中池見の貝

中池見の貝

藤野くんのウホウホ顕微鏡シリーズ⑪ ~ナタネキバサナギガイ~

冬、一面の銀世界が広がる中池見。 でも、湧き水のあるところは雪が積もらず、小さな小さな生き物たちの避難場所になっています。 こぶしほどの石をひっくりかえせばそこには… いた!ナタネキバサナギガイ! 大きさは約2㎜、成長して大人に...
中池見の貝

雨上がりのカタツムリたち

一週間以上降り続いた長雨もやっとひと段落。晴れ間が戻ってきました。 湿度も気温も急上昇中の中池見には、カタツムリがたくさん! みんな水浸しになった地面にいられなくなってしまって木の幹に上っているようでした。 種類まではわかりま...
中池見の貝

藤野くんのウホウホ顕微鏡シリーズ⑩ ~カワニナの稚貝~

中池見には10種以上の淡水巻貝が生息しています。なので、見慣れない貝を見つけたときはよく見てみないと種類を見間違えることがあって特に小さな貝は、元々小さな貝なのか大きな貝の稚貝(貝の子ども)なのかを見極める必要があります。今度見つけたのはこ...
中池見の貝

藤野くんのウホウホ顕微鏡シリーズ⑨ ~コビトノボウシザラ~

昨年、中池見で見つかったコビトノボウシザラ。名前を聴いただけではどんな生き物なのか想像もつかないかもしれませんね。早速ご覧いただきましょう。(画像大きくなります)コビトノボウシザラ(ガラスの裏側から見ています)コビトノボウシザラはカワコザラ...
中池見の貝

個性色々!二枚貝の顔「水管」に注目してみた。

毎日、暑い日が続きますね。このところはまとまった雨も降らず、湿地の中はまるで蒸し風呂のようです。涼を求めて後谷へ行くと、水路の中にたくさんの二枚貝がいました。二枚貝にとっても今年の夏は暑すぎるのか、いつもより大きく殻を開いているように見えま...
中池見の貝

梅雨のカタツムリ三種盛り!

梅雨入りと同時に、ようやくまとまった雨が降りました。 きっと、いろんな生き物たちが、 喜び勇んで動き回っていることでしょうね。 ちなみに、先日、久しぶりに雨の降った中池見では、 待ってましたとばかりにカタツムリたちが姿を見せ始め...
中池見の貝

グロキディウム、ヨシノボリにがっちりくっついてます。

今日の中池見は快晴。 先日、1年半飼育していたフネドブガイが亡くなり、 あまりにさみしかったので先々週新たに小さなフネドブガイを飼い始めました。 大きさは6~7cmほどです。 この貝が先週、 水槽のなか...
中池見の貝

展示していたフネドブガイが…

ふれあいの里ではいろいろな生き物を飼育・展示しています。 その中でもフネドブガイはかなり地味なものの、よく見ると口にしま模様があってじっくり観察するのにオススメの生き物だったのですが、今日、亡くなっているのを確認しました。 ここのと...
中池見の貝

藤野くんのウホウホ顕微鏡シリーズ④ ~コシタカヒメモノアラガイ~

久々のウホウホ顕微鏡シリーズです。 ここのコーナーは、マニアック度のかなり高い領域ですが、 スタッフ藤野くんのいきもの愛をビシバシ感じるコーナーでもあります。 貝も大好きな藤野くん。本日、ご紹介するのは、「コシタカヒメモノアラ...
中池見の貝

雨上りの草原のあちこちで、ヨシの葉の先にぷらーんとナガオカモノアラガイ

昨日のひどい雨では、 敦賀市内には影響はなかったようですが、 県内では、あちらこちらで冠水被害が出ました。 被害に会われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 さて、雨が上がったとはいえ、まだ暗雲たちこめ、 いつ降っても...
中池見の両生・爬虫類

寒さ知らずなヤツら?いや知ってると思う(笑)けどオタマもタニシもめっちゃ元気です。

うう~、さむさむ~と、首をすくめて背中を丸くしながら、 畦を歩いてしまう、この不安定な天候。 なんやろう、この寒さ~などとブツブツ言いながらも、 オタマはどうなったかなぁと田んぼをのぞきに畦を歩くと、 水面がいっせいにザワザワ~~っ...
中池見の貝

ネコミミはモノアラガイ、ツノはサカマキガイ

青空の広がる今日、湿地の中を、スタッフFくんとあれこれ調べながら歩き回りました。 昔、田んぼをしていた頃に、U字溝を入れたちょっとした水路。 たくさんの貝がぷか~っと浮いてます。 最近、すっかり貝に夢中のスタッフFくんによると、 ...
中池見の貝

救出!浚渫砂利から二枚貝&アブラボテベビー(多分)

今秋、中池見湿地の中では、「しぼら道」と呼んでいる周囲の里道と 湿地の真ん中を通る一番大きな水路「中江」、 湿地の水がすべて集まって流れていく谷「うしろ谷」の水路の3箇所の整備工事が入ります。 そのうちのうしろ谷の水路の浚渫が...
タイトルとURLをコピーしました