中池見の風景

中池見の植物

サワオグルマが見頃です。

来週末にはいよいよ田植えが始まります。のんびり散策したいところですが、田んぼの準備が追い付かない~、ということで、ぐるっとサワオグルマだけ撮ってきました。 例年より早めのサワオグルマ、今が見頃です。 連休中にもサワオグルマの花は咲いてい...
イベント

駅からぐるっとウォーキングのご報告です。「やっぱり敦賀っておもしろい!」

駅からぐるっとウォーキング、雨を覚悟しながら歩き始めましたが、降られることもなく、むしろ暑くも寒くもないいい気候で、楽しく気持ちいいウォーキングとなりました。 そもそも新緑と春の花咲く季節です。それに加えてルート上にトピックが多く、さらに...
ミニ田んぼ

敦賀の縁起物に混ぜていただいての年越し、感謝しかない一年でした。

敦賀の特産品を使った神楽商店街オリジナルの「しめ縄飾り」をいただき、事務所の玄関に飾らせていただきました。 このしめ縄飾りには、中池見のミニ田んぼで、神楽商店街の皆さんが田植え、草取り、稲刈りまで手作業でしてくださった藁も使われていま...
サポーターズバンク

ザリガニは冬も獲る!

この土曜日、"ザリガニマジで獲る!チーム”出動しました。そして、日曜日には毎月定例ザリガニバスターズ&水辺の観察会も開催。 冬でも小型のザリガニはしっかり獲れます。 小さくても1匹は1匹、獲れたら嬉しいです。 とはいえ、寒かった~~!...
サポーターズバンク

久しぶりの江掘り作業、充実の作業日でした!

21日は湿地内の大きな水路の草を抜いて水の流れをよくする江掘り作業を行いました。 みんなでやる作業としては、2018年ぶりです。 中江の今の様子です。水路にはヨシやマコモが茂って水面が見えません。 草の根がはびこりなかなか抜け...
中池見の風景

透明な氷はまるで宝石。冬限定のご褒美です。

少しずつ日が長くなってきましたね。 暦の上では長かった冬ももうすぐおわり。春の訪れが待ち遠しい日々です。 とはいえ季節はまだまだ冬!先週の金曜日に訪ねた中池見は見渡す限りの雪景色でした。 そんな中、後谷の崖だけは緑色で、フユイチゴ...
中池見の虫

2022年もよろしくお願いいたします!

あけましておめでとうございます。 今年は、中池見湿地がラムサール条約に登録されて10年を迎えることもあり、ぜひとも有意義な年にしたいと思っています。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 思いがけず素晴らしい晴天となりまし...
中池見の風景

アカガエルはまだお目覚めじゃない・・・でもボチボチのはず

立春が過ぎて、そして今日はお天気。 そろそろ卵産みに出てくるんじゃないの?と、そわそわ(笑) いろいろやることあるけど、見に行こか~と後谷へ。 雪もすっかりなくなって、どうかな~ 後谷...
中池見の風景

冬の中池見、初歩き。

遅ればせですが、新年最初の記事です。 みなさま、どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。 年末から年始にかけて、そして再び今、大雪に見舞われている北陸地方ですが、 ここ敦賀は、大雪をもたらす雪雲が沖を通り抜け、 ...
中池見の風景

どうぞ、良いお年を・・・支えてくださった皆さまに、そして2020年に感謝しつつ。

まもなく終わる2020年。 本当に本当にいろんなことがありましたけれど、 めぐる季節、変わらない風景を見ることで、どれほど心穏やかになったことか、 だから、この場所を守り続けたいのだと、深く心に刻んだ年でもありました。 ...
中池見の風景

弥生三月、お散歩日和、日向ぼっこ日和。。。

3月最初の日曜日は、いい~お天気に恵まれて、 のんびりお散歩に来られる方も多く、 思い思いに湿地の中をプラプラされていました。 ザリガニとりしたいファミリーも何組も来てくれてました。 ...
中池見の風景

中池見ファンのパパが動画を作ってくれました!

昨年12月の議会で、中池見の施設について条例が制定され、 2020年度からは冬期閉館が決まってしまいました。 また、長年親しまれてきたスロープカーもこの4月から廃止という方針が示されています。 この話を聞いた中池見...
中池見の風景

雪だ~~~~!!(笑)

今年は、雪を見ないまま冬が終わってしまうのかなぁと、 本当に寂しい気持ちでいたのですが、 やっと!本当に、やっと、初雪を見ることができました~! もう、本当にうれしくて、足元で雪がキュッキュッとなるのがうれしくてうれしくて...
中池見の風景

もう松の内も過ぎちゃいましたが・・・

遅ればせながら、皆様明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 干支にちなんでカヤネズミからもご挨拶申し上げますw ↑2015年に見つかったカヤネズミ。 園内のツバキです...
イベント

スイス積みにチャレンジ!思った以上にいい感じに薪が積めました~

倒木処理で大量にできた薪、先日は薪アートにしてみましたが、それでもまだまだある薪の山をどうやって片づける?ってことで、こういう作業に詳しいMさんの提案で、丸く積んでみようということになりました。 まず、積む場所に円を描...
中池見の風景

ごはん炊き~のピザ焼き~のザリとり~の、充実の西小っ子inなかいけみでした!

子どもたちと自然体験を楽しみたいと、 西小PTAの子育て委員会さんが中池見にきてくださいました。 今回は事前にいろいろと打ち合わせし、生き物とのふれあいはもちろん、 石窯ピザを焼いたり、薪でご飯を炊いて食べる体験を...
中池見の風景

水島清掃か・ら・の~中池見-天筒山とか、ホント羨ましい若いパワー!

松陵中学校1年生の皆さん、校外学習で水島に行って清掃作業をした後、 どこで何をするか、クラスごとにプランづくりをし、 このクラスはなんと、 中池見のことを学んで天筒山に登り、浄水場に降りて学校に戻るというハードなプラン! ...
中池見の風景

遠足日和、ヤッホ~~!日和\(^o^)/

お天気が続いた5月ももう終わりですね。 この数週間の間に多くの保育園や小中学校から遠足や校外学習で来てくださいました。 昨日も中央小学校から2年生の皆さんが来てくれました。 今回は中池見で写生をするとのことで、 グル...
タイトルとURLをコピーしました