イベント 今年も話題がたくさん!毎年恒例の「みんなで報告会」を開催しました 2023年3月21日(火)、敦賀市東郷公民館にて『中池見湿地の今をシェア!子どももおとなも みんなで報告会』を開催いたしました! 「みんなで報告会」では、中池見湿地で生き物の研究や保全活動などを行っている様々な取組を、名前の通... 2023.05.10 イベント
お知らせ 2023年度中池見ジュニアレンジャー募集中です! 中池見ジュニアレンジャーは、中池見の自然とそこに暮らす生き物たちについて考えたり、知識を深めたりする小中学生のグループです。 四季折々の自然を楽しみながら生き物と触れ合ったり、実りを味わったりしながら活動しています。 テーマは、『しらべ... 2023.04.26 お知らせ中池見ジュニアレンジャー
イベント 駅からぐるっとウォーキングのご報告です。「やっぱり敦賀っておもしろい!」 駅からぐるっとウォーキング、雨を覚悟しながら歩き始めましたが、降られることもなく、むしろ暑くも寒くもないいい気候で、楽しく気持ちいいウォーキングとなりました。 そもそも新緑と春の花咲く季節です。それに加えてルート上にトピックが多く、さらに... 2023.04.17 イベント中池見の両生類中池見の植物中池見の風景
イベント 第3回なかいけみカフェのご案内、マーシーさんがやってくる! 第3回なかいけみカフェのご案内です。 今回は、生き物系YouTuberのマーシーさんをお迎えして、生き物を獲るコツや動画を通して伝えたいこと、などなど伺います。 なお、午前中のサポーターズ活動、ザリガニマジで獲る!チームのアメリカザリガ... 2023.04.15 イベントお知らせサポーターズバンク
イベント ちえなみきさんにて中池見の写真展開催中!週末は生き物にふれるワークショップを行います~ 現在、敦賀駅前のちえなみきさんの2階をお借りして、中池見の写真展『ふれる・感じる小さないのち』を行っています。 写真に合わせて、ちえなみきさんの方でおススメのご本を置いてくださっています~ シーズン的に、中池見でたくさん... 2023.04.06 イベントお知らせ
イベント 敦賀駅前「ちえなみき」2Fにて、中池見の展示&ワークショップを行います~ 4月1日~17日まで、敦賀駅前にあります「ちえなみき」2Fにて、春の中池見をご紹介する展示を行います。 そして、その期間中の9日(日)にはワークショップも開催します。 題して、『中池見の春がやって来た! 自然にふれる・生き物と出会うワー... 2023.03.16 イベントお知らせ中池見の生きもの
イベント 『駅からぐるっとウォーキング 春の中池見~天筒山』のご案内です。 4月16日(日)に開催しますウォーキング企画、『駅からぐるっとウォーキング 春の中池見~天筒山』のご案内です。 中池見って遠いんでしょ?って思われがちなんですが、実は、日本一新幹線駅から近いラムサール条約湿地なんです!(開通前ですけど... 2023.03.10 イベントお知らせ
サポーターズバンク ザリガニマジで獲ってたら、アカガエル見つけちゃったよ! 2月11日は、今年に入って6回目のザリガニマジで獲る!チーム、略してザリマジの活動日でした。冬期、毎週獲ってきた場所がなかなか獲れなくなってきたので、今回は場所を変えてみました。 さぁ獲ろうと覗き込むと、カエルだ!と藤野くんが網をいれ... 2023.02.14 サポーターズバンク
イベント 今年の『みんなで報告会』は2部形式、改良メダカ放流問題を取り上げます。 中池見では子どもからおとなまで様々な保全活動や調査・研究が行われています。みんなで報告会は、お互いの活動の中で見える「中池見湿地の今」をシェアし、湿地の保全に向けて皆さんとともに考えていく場です。 今年のみんなで報告会は、2部形式になって... 2023.02.14 イベントお知らせ
お知らせ メダカがあたりまえにいる田んぼでお米を作りませんか?ミニ田んぼサポーター募集中です。 [田んぼの中を泳ぐキタノメダカたち、浮いているのはヒメビシ(2022.6.12撮影)] 1/22、ハーツつるがさんで開催させていただきました、出張なかいけみかふぇ『メダカも子どもも元気に育つ、中池見のミニ田んぼでお米を作ってみませんか... 2023.01.24 お知らせミニ田んぼ
イベント 新年明けてのご案内、まずはミニ田んぼから。。。本年もよろしくお願いいたします。 あけましておめでとうございます。 ウサギ年の2023年、飛躍の年、ジャンプの年といいたいところですが、今年もカメの歩みで地道に参る所存です(笑) それでも、今年はウサギの耳でいろいろな声を伺うことを意識したいと思っています。 湿地以外... 2023.01.05 イベントお知らせミニ田んぼ
ミニ田んぼ 敦賀の縁起物に混ぜていただいての年越し、感謝しかない一年でした。 敦賀の特産品を使った神楽商店街オリジナルの「しめ縄飾り」をいただき、事務所の玄関に飾らせていただきました。 このしめ縄飾りには、中池見のミニ田んぼで、神楽商店街の皆さんが田植え、草取り、稲刈りまで手作業でしてくださった藁も使われていま... 2022.12.30 ミニ田んぼ中池見の風景
サポーターズバンク ザリガニは冬も獲る! この土曜日、"ザリガニマジで獲る!チーム”出動しました。そして、日曜日には毎月定例ザリガニバスターズ&水辺の観察会も開催。 冬でも小型のザリガニはしっかり獲れます。 小さくても1匹は1匹、獲れたら嬉しいです。 とはいえ、寒かった~~!... 2022.12.19 サポーターズバンクザリガニバスターズ中池見の風景
イベント キタノメダカのタイプ産地はなぜ中池見湿地なのか? 11月12日に開催したなかいけみカフェのご報告です。 この日は、『キタノメダカのタイプ産地はなぜ中池見湿地なのか?』をテーマに、近畿大学名誉教授の細谷和海さんにお話しいただきました。 これまで取り組んでこられた分類学... 2022.11.21 イベント中池見の魚
イベント なかいけみカフェ~あの水路に戻したい!思いが募りました。 10月23日に開催したなかいけみカフェの様子です。 久しぶりにこの暖簾とのぼりが出せてわくわくです。 中池見湿地の植物たちー私が見た27年間の変化と題しての角野康郎さんのお話。 まずはいかに湿地が人の暮らしを支えてきたか、しかし今... 2022.11.02 イベント
ミニ田んぼ 稲架の片付けも無事に終わりました。 10月22日(土)は、ミニ田んぼサポーターさんたちと稲架を片づけました。 稲架を立てるときは、猛暑の中で大汗かきながらでしたけど、片付けはそれほど苦労せずに終えられてよかったよかった。 作業のあとは、ちょうど翌日のなかいけみカフ... 2022.11.02 ミニ田んぼ
イベント 茅葺きの古民家で『なかいけみカフェ』はじめます。 中池見にある茅葺きの古民家にて、やさしく楽しい学びの場「なかいけみカフェ」を始めます。 今年は、ラムサール条約登録10周年ということもあり、これにちなんで、中池見湿地の保全に尽力くださっている先生方の中から、神戸大学名誉教授の角野康郎... 2022.10.07 イベントお知らせサポーターズバンク
ミニ田んぼ 今年の稲刈り~脱穀作業も無事終わりました。 先週ようやく、今年の稲刈り脱穀作業が完了しました。 今年は、6月頃からすぐそばでシカの姿を見ていたのでだいぶ心配していたのですが、 山にエサがたくさんあったのか、それとも電気柵の電線を増やしたのが功を奏したのか、シカの食害に遭わずにすみ... 2022.09.29 ミニ田んぼ活動・イベント