中池見の植物 梅雨明けた~~! 長かった梅雨がようやく明けましたね~! はい、今日の青空でございます。 濃い緑の草原を風が吹き抜け、 まだちょっと湿気が残る空気感ではありますが、 それでも、この風は気持ちいいです。 ミ... 2019.07.24 中池見の植物
ザリガニバスターズ 夏休みが始まって最初のザリガニバスターズ! 2019/07/23 この前の日曜日はザリガニバスターズでした。 今回は小学校は夏休みということもあり、参加者は多かったです。 ザリガニバスターズは外来種の防除として行っていることなど ... 2019.07.23 ザリガニバスターズ活動・イベント
中池見の爬虫類 中国の皆さんと生き物探偵団!カメの計測やナンバリングにもチャレンジしました~ 夏休み最初の日曜日、なんと中国から「生き物探偵団」にチャレンジしに来てくれました。 当初は中池見の田んぼの生き物調べをしていただく予定でしたが、 たまたま和亀保護の会の西堀さんがカメ調査に来られるとのことで、 じゃ... 2019.07.22 中池見の爬虫類自然観察会
お知らせ ザリガニとり選手権、申込み受け付けを締め切りました~ 8月4日(日)に開催を予定しています、 ザリガニとり選手権 in 中池見ですが、 おかげさまで、参加のお申込が定員いっぱいとなりましたので、 受付を締め切らせていただきます。 本当に多くのお問合せ、またお申込をいただ... 2019.07.19 お知らせ
中池見の魚 今から報告が楽しみ!みんなで報告会から始まった近大と付属中の共同研究 今年の「みんなで報告会」がご縁で、 近畿大学と気比高校付属中の共同研究が始まりました。 近畿大学はこれまで中池見をフィールドに魚類の調査をいろいろしてくださっていますが、 中池見には2種類のドジョウがいるとのことで... 2019.07.13 中池見の魚
中池見の風景 ごはん炊き~のピザ焼き~のザリとり~の、充実の西小っ子inなかいけみでした! 子どもたちと自然体験を楽しみたいと、 西小PTAの子育て委員会さんが中池見にきてくださいました。 今回は事前にいろいろと打ち合わせし、生き物とのふれあいはもちろん、 石窯ピザを焼いたり、薪でご飯を炊いて食べる体験を... 2019.07.08 中池見の風景
活動・イベント 草取り、生き物調べ、後谷探検! 咸新小学校3,4,5年生が大活躍です 昨年に引き続き、県の「残そう・伝えよう生きもの保全事業」として、 咸新小学校のみなさんと後谷周辺の生き物を調べたり、生き物が棲む環境を守る活動を行なっています。 6月18日、咸新小学校3,4,5年生の皆さんが中池見を訪れ... 2019.07.07 活動・イベント
中池見の風景 水島清掃か・ら・の~中池見-天筒山とか、ホント羨ましい若いパワー! 松陵中学校1年生の皆さん、校外学習で水島に行って清掃作業をした後、 どこで何をするか、クラスごとにプランづくりをし、 このクラスはなんと、 中池見のことを学んで天筒山に登り、浄水場に降りて学校に戻るというハードなプラン! ... 2019.07.03 中池見の風景