活動・イベント 10月の自然観察会は中池見の水を知る! 2018/10/21 今回の自然観察は「池の水を調べよう」と題して中部大学の村上教授に講師をしていただきました。 皆ライフジャケットを着て準備完了! 池の水を調べるためにボートに乗ります。 ... 2018.10.21 活動・イベント自然観察会
中池見の植物 9月の観察会、田んぼ周りだけでみどころたっぷりでした。 9月の自然観察会、テーマは、ミズアオイを観よう。 しかし、あいにくの雨模様で、今日は参加がないかしらと思っていましたら、 ご婦人がしっかり長靴を履いてお越しくださいました。 これくらいの雨なんか平気よとおっしゃってくださっ... 2018.09.11 中池見の植物活動・イベント自然観察会
お知らせ 9月の自然観察会は「ミズアオイを観よう」 明日、9月9日は自然観察会です。 今回のテーマは、「ミズアオイを観よう」 稲刈りが終わった田んぼの中や周辺には、 水田雑草がのびのびと育っています。 今回はこの水田雑草たちを観察します。 稲に遠慮しない... 2018.09.08 お知らせ中池見の植物自然観察会
活動・イベント 自然観察会「水の中の生き物に会おう」開催しました! 毎月第2日曜日に開催している自然観察会。今月のテーマは「水の中の生き物に会おう!」 講師に大阪経済法科大学准教授の川瀬成吾さんを迎えて、観察会を行いました。 まずはセンター二階でお話を伺います。中池見には約15種... 2018.08.16 活動・イベント自然観察会
活動・イベント アクリル樹脂標本づくり1日目、まずは標本にするものを捕ろう! 中池見の夏休み企画、 アクリル樹脂標本づくり1日目の今日は、 まず、標本にするものを捕りに行こう!ということで、 虫取り網やたも網を持って皆さん外に・・・ 田んぼの周りに行くと、みんな、カエル!カエル... 2018.07.28 活動・イベント自然観察会
活動・イベント へ~!?な観察会 草花物語 記録的な大雨も上がり、皆さん長靴を履いての観察会が始まりました~ 講師は昨年に引き続き、南 基泰先生(中部大学・応用生物学部環境生物科学科)です。 まずは、館内の展示やパネルで、地層や湿地の説明を聞きました。 メダカと植物... 2018.07.08 活動・イベント自然観察会
活動・イベント 中池見のトンボたち 梅雨入りが目前にせまり、蒸し暑い日が続きますね。 今日はトンボの観察会。なんと30人以上の方々にご参加いただきました。 まずは講師の和田茂樹さんから、中池見のトンボについてのレクチャー。 これまで中池見で見... 2018.06.10 活動・イベント自然観察会
活動・イベント 5月の自然観察会「見つけた春を素敵に撮ろう!」を行いました! ちょっと遅くなってしまいましたが、5月13日に行った自然観察会の様子をお届けします。 5月の自然観察会のテーマは、毎年恒例となった「見つけた春を素敵に撮ろう!」 講師には二科会写真部会員の松永節夫さんをお招きし、素敵な写... 2018.05.27 活動・イベント自然観察会
活動・イベント 雨の中の春ウォーキング 降ったり止んだりの不安な天候の中、4月観察会が開催されました~~ 悪天候なので参加者はいるのだろうか、、、と思っていましたが 9名の方が参加してくださりました。 中池見のウォーキングスタート! ... 2018.04.08 活動・イベント自然観察会
お知らせ 4月の自然観察会は、センターからずずっと奥まで「春見つけウォーキング」 来週の日曜日は4月の自然観察会、 今回のテーマは、「春見つけウォーキング」 毎年行う春を探す観察会ですが、 今年はちょっといつもと違い、 センターとは反対側のシボラ道を歩いて鳥越(バイパス近く)周辺を観察します。 ... 2018.04.02 お知らせ自然観察会
活動・イベント ちっちゃなちっちゃなちっちゃな貝の観察会を行いました! ナカイケミヒメテントウ発見の興奮から一夜明け、穏やかな日曜日です。 空には雲一つなく、さわやかな晴天となりました。 さて、今日は自然観察会。テーマはちっちゃなちっちゃな生き物、特に貝です。 目当ての生き物はほとんど... 2018.03.11 活動・イベント自然観察会
活動・イベント 2月観察会 天気:雪(泣) 鳥:18種(笑) 予報通りの雪。 そんな中で予定通り2月観察会のバードウォッチングが開催されました。 講師は長年中池見で鳥の調査をされている吉田一朗さんはじめ、野鳥の会のみなさんです。 雪の中でもやって来たたくさんの鳥たちに大興奮! ... 2018.02.11 活動・イベント自然観察会
お知らせ 告知!冬の虫のお宅訪問 こんにちは!浅利です。 雪が降っていますが虫を探すことはできますよ! こちらのアリ、名をヤマヨツボシオオアリといいます。 名前の通り、腹部に黄色の4つの星がありますね。 ... 2018.01.06 お知らせ自然観察会
活動・イベント 自然観察会「おもしろ冬芽を探しに行こう」を行いました~! みなさま、お久しぶりです!(笑) 12/10(日)に行った自然観察会「おもしろ冬芽を探しに行こう」の 様子を、今お伝えします!!(;'∀') こんな寒い時期に植物観察なんてムリムリ~~って思っている人も 多い... 2017.12.20 活動・イベント自然観察会
イベント 12月10日(日)は自然観察会とクリスマスフォトライブがあるよ~! 今日の中池見!外は相変わらずさっぶ~~ですが、歩くのには 爽やかな気持ちの良いお天気です! 久しぶりに、わくわく山に登ってみました~♪♪ 湿地は緑も少なくなり、ヨシはカサカサしていて、 奥に見える山は紅葉!!!すっか... 2017.12.03 イベントお知らせ自然観察会
活動・イベント 自然観察会「自然の恵みでリース作り」を行いました! 今日は11月12日、第二日曜日ということで定例自然観察会を 行いました!今月のテーマは「自然の恵みでリース作り」。 参加者の方に木に巻き付く蔓をとってもらい、その蔓を使い リースを作りました!蔓は木に強く巻き付いて... 2017.11.12 活動・イベント自然観察会
お知らせ 11月の自然観察会は、クリスマスリースづくりですよ~♪ 今度の日曜日は、11月の自然観察会。 今回のテーマは、自然の恵みでリースづくり。 林縁部の木に絡んでいる蔓をとって、 クリスマスリースを作ります。 放っておくと木を枯らしてしまうこともある蔓、 放っておかずにと... 2017.11.10 お知らせ自然観察会
活動・イベント 女性限定の探鳥会 「女子会探鳥会in中池見湿地」に参加しました! 11月3日、中池見で行われた、 日本野鳥の会福井県主催の女子会探鳥会に参加しました。 集合場所で出迎えてくれたのは、 ステキな手づくりのウェルカムボード♡ どんぐりの文字に手づくりトンボ、 落ち葉があし... 2017.11.09 活動・イベント自然観察会