中池見の魚

中池見の生きもの

中池見湿地内でキタノメダカとは違う色のメダカが見つかりました。

1/11付の福井新聞の記事にも掲載されましたが、昨年11月に中池見湿地内で、通常のキタノメダカとは明らかに白いメダカが見つかりました。 奇しくも、その日はなかいけみカフェで近畿大学名誉教授の細谷先生からキタノメダカのタイプ産地として中池見...
イベント

キタノメダカのタイプ産地はなぜ中池見湿地なのか?

11月12日に開催したなかいけみカフェのご報告です。 この日は、『キタノメダカのタイプ産地はなぜ中池見湿地なのか?』をテーマに、近畿大学名誉教授の細谷和海さんにお話しいただきました。 これまで取り組んでこられた分類学...
中池見の魚

今から報告が楽しみ!みんなで報告会から始まった近大と付属中の共同研究

今年の「みんなで報告会」がご縁で、 近畿大学と気比高校付属中の共同研究が始まりました。 近畿大学はこれまで中池見をフィールドに魚類の調査をいろいろしてくださっていますが、 中池見には2種類のドジョウがいるとのことで...
中池見の魚

ドンコの父さんがんばりました~!

6/11に水槽のガラス面に産卵したドンコですが、 この間、とても不自然な姿勢にもかかわらず、 お父さんは一生懸命ヒレを動かして水を送り、熱心に子育てしていました。 一方母さんは、子育てには参加せず、 時々ちょっかいを...
中池見の魚

( ,,`・ω・´)ンンン?ドンコが産卵してるよ!

2017/06/11 こんにちは!浅利です。 3日ぶりに出勤して生体展示を見回っていると、一緒に生体展示を見てくれているスタッフのTさんに 「このドンコつがいかもしれないって(スタッフの)F君が言ってたよ。...
中池見の魚

ホトケドジョウの稚魚

2010年に10年ぶりに再発見されたホトケドジョウは、今年も稚魚が見つかり、 しっかり繁殖していることが確認されました。 毎年、水路の上の土手をイノシシが掘り返して土砂が崩れ落ちて水路をふさいでしまいます。 ホトケドジョウは夏の高水温...
中池見の風景

最近ドンコ率が高めな気がする、ザリガニ防除用かごわな体験

日なたは暖かい、でも風は冷たい、という、 なんともビミョーな気候です。 でも、昨日とはちがって、今日は雲一つない青空が広がり、 それだけで、得した気分になったりして。 連休後半初日の今日は、来園される方も多くて、 にぎやかでした。...
中池見の魚

ポカポカ陽気にメダカもわんさか

いいお天気です。 ちょっと風は冷たいけれど、 お散歩日和の今日、 田んぼの畦道やら、 細い水路をのぞいてみると・・・ おお~!メダカがわんさか! 板の下に群れで渦を巻くように泳いでいます。 近づくと、あっと...
中池見の魚

これ、けっこう、おお~~!って感じじゃないですか?ナマズの瞬発力!

水路の中を悠然と泳ぐナマズです。 大きさは40センチくらいでしょうか、親分っぽい風格です(笑) 最近ナマズがよく見られていて、 新田の江の江掘りをしていたおばちゃんたちからも、 ナマズがようけ暴れとるよ、とのことでした。 ...
中池見の貝

救出!浚渫砂利から二枚貝&アブラボテベビー(多分)

今秋、中池見湿地の中では、「しぼら道」と呼んでいる周囲の里道と 湿地の真ん中を通る一番大きな水路「中江」、 湿地の水がすべて集まって流れていく谷「うしろ谷」の水路の3箇所の整備工事が入ります。 そのうちのうしろ谷の水路の浚渫が...
中池見の魚

近畿大学から水生生物調査に来られました

【ホトケドジョウ】 近畿大学大学院の水圏生態研究室の院生さんたちが、 中池見の水生生物の調査に来られました。 昨年からのご縁ですが、 今年は地球環境基金の助成を受けての調査です。 夏に水...
タイトルとURLをコピーしました