あつまれ!中池見の両生類たち

中池見の生きもの

2016/9/6(火)

 

 みなさんこんにちは浅利です。

 

 早速ですが、中池見にはどれくらいの両生類がいると思いますか?

 

 両生類とは、カエル、イモリ、サンショウウオのことを言います。

 

 みなさん何気なくスルーしがちのカエルたち。なんと日本には2目10科24属76種81亜種もの両生類が存在します!

 

 福井には19種類。

 

 中池見には……………………………10種類!!

 中池見は湿地ということもあり、たくさんのカエルたちが生息しています。

 

 ということで、今回は中池見のビジターセンターに展示している両生類たちを紹介していこうと思います。カエルが嫌いな方もぜひ見て行ってくださいね。

 

 

 

 こちらが展示しているカエルの水槽です。

 

 こういう風に、自然に近いレイアウトの水槽をビバリウムといいます。

 さらに、陸地メインの場合はテラリウム、水中メインの場合アクアリウムと言うみたいです。

 

 

 

 水中には二ホンイモリがまれに顔を出します。

 

 別名アカハライモリとも呼ばれ、その名の通りおなかの赤い模様が特徴です。

 

 正面から顔を見るととてもかわいい子です。見られたらラッキー♪

 

 生体展示(両生類)

 

 この子はアズマヒキガエル。

 

 大きくなったら18㎝にもなります。

 

 この子はまだ体長5センチ未満でとてもかわいいです。

 

 寿命は20年くらいですが、最長36年生きるヒキガエルもいるみたいです。

 

 ヒキガエルは頭が良くて、色んな表情を見せてくれるので、飼っていても楽しいカエルです。

 

 大きくなるのが楽しみですね!

 

 生体展示(両生類)

 生体展示(両生類)

 

 この子たちはシュレーゲルアオガエル。アズマヒキガエルもですが、今年カエルになった子たちです。

 

 シュレーゲルアオガエルの特徴は何といってもこの鮮やかな緑色!

 

 アマガエルとは違って変色もあまりしないので、とてもきれいな緑色が観察できます。

 

 アマガエルやアオガエルの仲間はツリーフロッグと呼ばれ、指先に吸盤を持っています。

 

 壁をペタペタと移動する姿はとても愛らしいですよ。

 

 

生体展示(両生類)

 

 他にも、カタツムリが何種類かいるので、よかったら観察してみてください。

 

 紹介はこれで終わりますが、中池見には他にもモリアオガエル、二ホンアマガエル、トノサマガエル、ツチガエル、タゴガエル、二ホンアカガエル、ヤマアカガエルが生息しています。

 これからももしかしたら新しく見つかるかもしれません

 

 冬にはカエルも冬眠しますので、寒くなる前にぜひ一度足を運んでみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました