ちょっと遅くなりましたが、
8月26日の生き物探偵団3のご報告です。
今回の講師”名探偵”は、前回にもサポートで来てくださっていた、
和亀保護の会代表の西堀智子さん。
前回の復習も兼ねて、簡単なレクチャーの後、さっそく外へ。
7月末に行った生き物探偵団では、
昨年行った捕獲調査とほぼ同じ場所にカメ罠を仕掛けましたが、
今回は、カメマップ作りのために、
これまで掛けたことがない場所にも罠を仕掛けてみました。
ということで、まずは、後谷へ。
何か入ってるけど・・・
カメじゃなくて、カニや~!
しかも大きなモクズガニが3匹も!
つづいての江尻の水路には、イシガメが入ってましたよ。
移動中、スタッフの藤野君が何か見つけました。
みんなの足が止まって、ナニナニ?
チビヒキガエルや~~
かわいいね!
ヒキガエルは飛ばずに歩くんだよって話してたら、
手からピョーン(笑)
まぁ、逃げたかったら飛ぶよね~などと言いながら、
次は、クモクモ仙人の泉へ。
残念ながら、ここには何にもいなかったけれど、
せっかくなので、湧き水で手や顔を洗って一休み。
おとなもこどもも冷たい水のおかげで、生き返りました。
研究田から今度は中江、そして、笹鼻の池へ。
途中、道端にはミソハギがきれいに咲いていました。
前回もカメがいた場所には、今回もたくさん入っていました。
みんな、神ってる~じゃなくて、カメってる~~って(笑)
甲羅に入った線がきれいなイシガメ。
この年輪のような線を数えてカメの年をみるそうです。
捕獲したカメは、すべていったんセンターに持ち帰り、
ナンバリングと計測をします。
持ち帰るために使うのは、洗濯ネット。
でも、洗濯ネットに入りながらも、逃げようとする元気なカメ(笑)
たくさんとれたカメといっしょに写真を撮りましょうということで、カメ選び。
さて、みんな持ったかなぁ~
では、いつものように、ナ・カ・イ・ケ・ミ!!(笑)
皆さん、いいお顔をありがとうございました!
この後、センターに戻って、今回カメのいた場所をまとめ、
西堀さんから、あらためてカメの交雑問題について、
子どもたちにもわかりやすく解説していただきました。
そのうえで、カメはとても飼いやすくかわいい生き物ではあるけれど、
カメに限らず、生き物を飼う時には、責任を持って飼うこと、
カメを飼う時のポイントや工夫などを教えていただきました。
なお、この日探偵団として捕獲したカメは全部で16匹。
その後、罠を回収しながらあと2匹捕獲して18匹になりました。
このうち1匹がクサガメ、2匹が交雑カメ。
この3匹は、現在カメハウスの住人になっています。
コメント