山際にツルニンジンの花、見つけました。

ツルニンジン 中池見の植物
今年は、昨年以上に、湿地を散策する道を歩きやすくしたいと、
草刈りを丁寧に行っています。
おかげで、明るくなって気持ちよく歩けるのですが、
山裾にいつもぶら下がっていた蔓性の植物が、
ちょっと少なめで見つけにくくもなりました。
でも、しぶとい蔓のこと、
きっとあると思って、よくよく見ながら歩いていたら・・・
ツルニンジン
ありました~
きっとあると思っていても、見つけるとホッとしますね。
ツルニンジンです。
昨年は、うっかりと撮り損なってしまった花を、
今年はしっかりと撮ることができました。

ツルニンジン

別名をジイソブ、おじいさんのそばかすという木曽地方の方言だそうですけど、
う~ん、そばかすかぁ。
可愛いのか、可愛くないのかわからない名前ですね(笑)
とにかく花は、可愛いです。
で、3センチくらい、けっこう大きいです。

コメント

  1. g より:

    これ、食べると結構旨いです。わたくしの地方では(手軽な散歩コースでは)ほとんど絶滅。親戚のバアソブよりやや大きいのでジイソブなんだろうか? は永遠の謎。(笑)

  2. 七七丸 より:

    gさん、こんばんは。バアソブ(ヒメツルニンジン)より大きいからジイソブですよ。爺さんに隠れて婆さんがいないかと探しますが、婆さん、なかなか姿を見せてくれません。

  3. g より:

    あはっ。ヤッパ、そうだったんですねぇ。納得。(笑)

  4. 七七丸 より:

    科は違うけれど、オタネニンジン(高麗人参、ウコギ科)と根の形も似ているし、効能も似ているらしいですね。近頃、消化器系の癌に効くとか効かないとか言われていて、何年か前に、知り合いに根っこを持って行ったことがあります。

  5. スタッフuenoyama より:

    ジイバア話に花が咲いていますね(笑)
    高麗人参に形も効能も似ているということと同時に、
    あの「チャングムの誓い」にもこのツルニンジンが使われていたと、
    あちらこちらのサイトに書かれているのを見て、
    今度録画したものを確認してみようと思っています(笑)

タイトルとURLをコピーしました