気がつけば、トキワイカリソウ祭りに・・・

トキワイカリソウ 中池見の植物
ここのところ、目立ち始めたトキワイカリソウです。
湿地林縁部の全域で、咲いています。
まだまだ蕾も多いなぁと、
後回しにしていたら、急に増えて、
気がつけば、周りはトキワイカリソウ祭り状態に(笑)

 

林縁部を間伐したりして、明るい場所が増えたせいでしょうか、
例年より多い気がします。
トキワイカリソウ
船の碇の形のイカリソウ、
たいてい恥ずかしげに下向きに咲いていますが、
なぜだか、私を撮ってといわんばかりに仰向けの子がいて(笑)、
幸いとばかりに撮りました。
でも、意外とこの角度から見たら、
なんだか、モンスターっぽく見えちゃって、
でもって、一度そう思ってしまったら、
もうそうにしか見えなくなってしまった(笑)
ごめんなさい!!!
もう、仰向かなくていいですから・・・(笑)
トキワイカリソウ
こもれびの道を上がり切ったところの山際には、
スミレやショウジョウバカマに加えて、
このトキワイカリソウも咲いて、本当ににぎやかです。
わくわく山やシボラ道沿いにも本当にたくさん咲いて、
中池見の春を謳歌しているようですよ。

コメント

  1. 七七丸 より:

    明日は2週間ぶりだなぁ。楽しみです。
    トキワイカリソウはうしろ谷のお地蔵さんの向かい側、中山麓の水路沿いに、先駆けて咲くちょっと白っぽいのがお気に入りです。ようやっと「お祭り」状態なんですね。
    職場や職場の「裏山」のトキワイカリソウもようやく咲き始めました。

  2. スタッフuenoyama より:

    もし、うまく撮れたらと思っていますが、
    トキワイカリソウも、本当に色が様々で、
    濃いめのピンクから真っ白なものまで、楽しめますね。
    今年は全体に色が淡めな気がしますが、
    それはそれで何とも上品ですよね。
    白と言えば、シボラ道に昔から出ていた
    白のイカリソウ、整備工事で削られたんですけど、またちゃっかり湿地側の土手面に咲いてくれて、
    めっちゃ嬉しかったです~

  3. 七七丸 より:

    久々に訪ねましたよぉ。
    永巌寺~山の神~天筒山~月日の石~支洞という経路で訪ねたのですが、永巌寺から天筒山山頂まで行くのに4時間かかってしまいました。汗 この時期、永巌寺のジロボウルートは花が沢山だから。
    鳥越から中山に入りました。もうトキワイカリソウがカーニバル状態でした。うしろ谷のお地蔵さんに挨拶して、深山のイチリンソウとジロボウさんにご挨拶。シボラ道を蛇谷まで歩いて、白のイカリソウに挨拶しましたよ。ちょっとくたびれてました。
    閉園後にようやっと堀切の観察エリアに入りました。
    ご帰宅途中の増田さんに声かけられました。
    イノシシ除けの高電圧に気をつけて、と注意されました。
    イノシシ除けの電線はもう少し山の中に、ということは昔はやってましたよね。栗木谷にはその残骸があります。
    なかなか難しいかもしれないけれど、でも、山の中を人が歩く、というのは重要かな、と思います。
    山の中も楽しいので、是非、そういう呼びかけもしてもらえればなぁ、そう思います。

タイトルとURLをコピーしました