下から咲きあがっていくミツガシワ、ピンクの蕾があるうちがオススメ! 中池見の植物 2013.04.10 ミツガシワ情報です。 今、センター近くの根木のある池に、 どんどん咲き始めています。 最盛期には、白い清楚な花の群生がとてもきれいですが、 下から咲きあがっていくので、 上まで咲ききってしまうちょっと手前の、 かわいいピンクの蕾が残っているくらいの様子も、 ぜひ、見ていただきたいです。 本当に可憐ですよね~ この池からの水が流れる水路沿い、 その水が流れ込む小さな池へと、 だんだんに花が進んでいきます。 これからますます楽しみです! 共有:投稿
コメント
素敵ですねぇ、ミツガシワ。わたくしは瀬戸内に住んでいますから憧れの野花のひとつです。わたくしの友人で一番位の高い(正三位だぞ! って、コレってイッタイなんなんだ?)人、M野氏の家紋はミツガシワで、なんか昔、結婚の報告に伺ったら家紋入りの筆入れをいただいたんですけど、その筆入れ今ではどこに行ったのかわかりません。とほほ。
コメントありがとうございます~
ミツガシワの季節到来、花が咲きすすむ様子を、
これからもお知らせしますね、どうぞ、お楽しみに~
それにしても、家紋入りの筆入れなんてスゴイ!
しかもそんな高貴な方からの筆入れ、見つけないとモヤモヤしちゃいそう(笑)
いつか、見つかるといいですね~