雪深い中がんばった甲斐ありました、オオタカ登場のご褒美!

バードウォッチング 中池見の鳥
前々からやりたいと思っていたバードウォッチング。
でも、雪深くて、天気がよくても歩けるかなぁ、と
毎日、心配しながらすごしていました。
今朝は起きるとすぐの、強風と雨・・・
雪じゃないけど、雨風か~~と、正直がっかり。
今日はやっぱり、フィールドは無理かなぁなんて思っていましたが、
開始時刻に近づくにつれ、何だか穏やかな天気に・・・
始めましょうかという頃には、陽が射し始め、
雪が深いけど、大丈夫な感じになりました。
やった~(笑)
今日は、越前市から中池見の鳥の調査に長年通ってくださっている、
日本野鳥の会福井県支部の会員・吉田一朗さんを中心に、
同じく越前市在住の野鳥の会会員・横山大八さん、
敦賀市内在住の野鳥の会会員・田川亨さん、丸山清司さんが、
案内を引き受けてくださいました。
(画像大きくなります)

探鳥会探鳥会悪路 

(左)
さっそくセンターの裏手を出発。
雪が深いので、スノーシューを履いている方が先頭に立ってくださり、
そのあとを、かんじきや長靴隊がついていく、という感じで歩きます。
(右)
誰かが、はまってます・・・(笑)
でも、道中のほぼ全部がこんな感じで、
皆さん、前の人の足跡をたどっていても、
体重の重い軽いに関わらず・・・多分(笑)、
ズボズボっとはまりながらの道のり。
野鳥の会の皆さんは、慣れていらっしゃるとはいえ、
重いスコープなど持ちながらで、大変そうでした。
探鳥会探鳥会湧き水
池が遠くに見えますが、シャーベット状に雪なのか氷なのかが、
膜をはったような感じになっているため開水面が無く、
水鳥は見えません。
大きな池がそんな状態なのに、
湿地の中には、ところどころに、雪がない場所がある、
こういう場所は、水が湧いていたり浸みだしていたりして、
鳥も他の生き物たちも利用しているらしく、
中池見のおもしろく、不思議なところです、と吉田さん。
探鳥会探鳥会
単発的に、小鳥が見えたり、声が聞えたりしていましたが、
なかなか、しっかりと姿を捉えることができません。
天気も不安定だし、鳥も出てこないのかなぁ、と思っていたところに、
にわかに賑やかな小鳥の、いろんな声が、林縁部に聞え始めました。
みんないっせいに、わ~、なんかたくさんいる~と、
葉の落ちた木の枝に注目します。
エナガやシジュウカラといった何種類かの小鳥たちの混成チームが、
現れました。
林から湿地の縁のヨシなどの藪の間を行ったり来たりしています。
すぐ目の前の枝に、ルリビタキが私を撮ってといわんばかりにとまってくれたりして、
サービス満点!!(笑)
その後、空は見えているのに、暗い雲も出て、
晴れたと思ったら、急に吹雪
いてきたりという不安定な天気、
帰りの時間も気になって、
そろそろ戻りますか~?と、声をかけますが、
だれも、そうですね~とは言いませんし、動きません(笑)
まぁ、もうちょっと・・・と、歩き始めてしばらくの後、
中山上空にオオタカが!!
中池見でよくみかけるノスリなどよりは小さめですが、
何ともカッコイイ、その飛翔。
わーすごい~、わ~すごい~!と言っている間に、
深山の方に飛び去ってしまいました・・・ぁぁ・・・
本当にあっという間でしたけれど、
何ともいえない満足感。
雪深い中、がぼりながら歩いた苦労が、これで一気に報われた気分です。
その後も、もう少し歩きましたが、
皆さん、それなりに納得されたのか(笑)、
野鳥の会の横山さんの、それじゃそろそろ帰りましょうかというお声かけに、
すんなり帰路につくことができました(笑)
といっても、帰り道、
初心者組がすたすたと帰るところ、
ミサゴが出た~とか言いながら、
野鳥の会の皆さんが最後尾で、なかなか戻られない(笑)
気持ちはよくよくわかります(笑)
探鳥会
センターが見えようかというところからが、
なかなか進めなかったりして・・・(笑)
探鳥会まとめ
無事、全員センターに帰還し、
今日の成果のまとめをしました。
吉田さんからは、ただ鳥を見るだけでなく、
最低限、年月日や場所、できれば、時間やどんな様子だったかといったことを、
記録できれば、それがデータとして活かされるとのこと。
最近は、デジカメで撮影すると、そういったデータが残しやすいので助かる、
といったお話など伺いました。
探鳥会後センターで撮影
バードウォッチングとしては、一応、ここで終了、としましたが、
その後、野鳥の会の田川さんが持ってきてくださった野鳥の画像や、
スタッフが撮影した動画などを、プロジェクターで見たり、
横山さんが描きためられた野鳥の水彩画を見たりと、
「おまけ企画」を楽しみました。

そうこうしているうちに、センター前の三角の田んぼに、

常連のケリが来て、撮影会に(笑)
ちなみに、今日観察できた鳥は、
ヒヨドリ、シロハラ、セグロセキレイ、アオジ、モズ、カケス
ハシボソガラス、シジュウカラ、エナガ、ルリビタキ、オオタカ
トビ、メジロ、ミサゴ、トラツグミ、ウグイスの16種類に、
センター前で観る事ができた、
カシラダカとケリを追加して、18種類ということになりました。
 
吉田さんたちによると、今年はどういうわけか、どこのフィールドでも、
小鳥の数が少ないそうで、
今日のこの記録は、上々とのことでした。
鳥全体の様子は気になりますが(震災と関係あるのでしょうか?)、
それでも、中池見にはたくさん鳥が来てくれていたことが、とてもうれしく思いました。
今日ご参加くださったみなさん、
そして、ご案内くださった野鳥の会会員の皆さん、
本当にありがとうございました。
ぜひ、また次回を企画したいと思いました、ので、
そのせつはどうぞよろしくお願いいたします~!
それから、今回のバードウォッチングの様子が、
RCNで放送されるそうです。
2/17(金)19:00からの放送の中だそうですので、
敦賀在住の方は、是非、ご覧下さいませ!
ところで、前日に下見にも来てくださっていた、田川さんから、
下見の時に撮った画像をこのブログにお寄せくださいました。
たくさんあった中の一部をご紹介させていただきます。
生の画像も見せていただきましたが、本当に細部まで見える美しさに感激です~
ルリビタキ
「ルリビタキ(♀)」
ケリ
「ケリ2羽」
アオジ
「アオジ雪面」
エナガ
「エナガ採食」
田川さん、ありがとうございました!

コメント

  1. 七七丸 より:

    探鳥会ははじめての試みだったのですね。
    天気もよくなって,鳥もたくさん姿を見せて,うまくいってよかった。
    田川さんの写真も素敵です。
    仮設道路の池は氷が張ってその上に雪がうっすら積もっていて,
    水鳥が泳ぐ余地はありませんでした。
    ここらの水は流れがないんでしょうね。
    それに対して、江の水は凍ってませんでした。
    一週間前の2/5、池河内は雪がかなり積もっていましたが,
    顔をのぞかしている水域は凍っていずに,カモが泳いでいました。

  2. スタッフuenoyama より:

    七七丸さま
    冬はエサが少ないこともあって、結構、鳥たちも警戒がおろそかな気がしました(笑)
    人がいて怖いけど、でも腹減ってるし~って感じかもしれませんね。
    タシギのターちゃんだけでなく、小鳥たちもそんな気がします。
    そういう意味で、初心者でも見やすい、そんな季節だと思いましたね。
    これからは、鳥はわからんとあきらめずに、ちょっと粘って観察してみようと思いました~

タイトルとURLをコピーしました