2017/11/10
11月5日にアイシン・エィ・ダブリュ工業の皆さんが生き物調べとザリガニ防除に来てくれました。
着いてさっそく水路で水生生物を捕まえてもらいます。
小さい子だけでなく、大人の方たちも集中して探してくれています。
一度とれた生き物の説明をしました。
ザリガニ防除だけでなく、こういった何ともない生き物を知っておくことが生物多様性を守る基礎知識になります。
ビジターセンターで一休みをしたら、ミニ田んぼ周辺のザリガニを捕まえます。米粒程度のものから大きなものまでたくさんとれました。
とれたザリガニは集計します。何匹とれたかな?
集計している間は中池見について少し説明しました。
終わったらその日とれた生き物のまとめをしました。とれた生き物は25種類、とれたアメリカザリガニは171匹でした。
最後に、とれたアメリカザリガニを展示している生き物にえさとしてあげました。
アメリカザリガニが可哀そうだと思うかもしれませんが、外来種
は在来の生物に影響があるので、生物多様性を守るため駆除しています。
アイシン・エィ・ダブリュ工業の皆さん、ありがとうございました。
コメント