ちっちゃなちっちゃなちっちゃな貝の観察会を行いました!

活動・イベント

ナカイケミヒメテントウ発見の興奮から一夜明け、穏やかな日曜日です。

空には雲一つなく、さわやかな晴天となりました。

 

さて、今日は自然観察会。テーマはちっちゃなちっちゃな生き物、特に貝です。

目当ての生き物はほとんどが大きさ2~3mmほどしかないため、観察は

持ち帰って行うことにしました。

参加者の皆さんにも小さな容器を配り、お気に入りの生き物を連れて帰ってきてもらいます。

 

まずはみんなで石の裏の生き物を観察してみます。

ここで目を慣らしたら、田んぼへGO!

 

いたいた。ミズコハクガイです。わかりますでしょうか?

手に持っている草の切れ端の中ほどにある黒い点が、

ミズコハクガイという希少な巻貝なのです。

「小さい…」「老眼にはつらい…」「こんなもん目に見えんでよ」

など、様々な意見がありました。笑

 

さて、目が慣れてきたところでナカイケミヒメテントウを探してみます

 

参加者さんと頭を寄せ合って探してみるものの…

見つからない。やはり沢山いる生き物ではないようです。

 

気を取り直して、センターへ戻って生き物の観察です。

今回の観察会では、ナガオカモノアラガイ、ミズコハクガイ、

ナタネキバサナギガイ、ゴマガイ、ベッコウマイマイの一種など

沢山の種類の貝が見つかりました。

 

捕まえたナガオカモノアラガイを顕微鏡で観察してみると、

案外可愛い顔してると思いませんか?

 

観察会が終わっても顕微鏡をのぞいている参加者さんの姿も。

お楽しみいただけたようでよかったです。

 

さて、来月の観察会のテーマは「春見つけウォーキング」!

オウレンやショウジョウバカマ、タチツボスミレなど

もうはや咲いてる気の早い草もありますが、4月になれば

その種類もぐっと増えてきます。

春を見つけにお越しください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました