ザリガニバスターズ 今日のザリバスの成果は、88匹でした~! 朝晩は、すっかり涼しくなりましたね~ 中池見湿地にも、心地良い風が吹いています。 9月のザリガニバスターズは、6家族17名の方々が参加してくださいました。 ありがとうございます! お陰様で88匹防除することができまし... 2020.09.20 ザリガニバスターズ
お知らせ ピエールさんが来た! 少し前になりますが、 9月4日に福井県広報広聴課、国際交流員のピエール ウベール レルーさんが中池見に来られました。 つい最近、国際交流員になられたとのことで、 すでに県内のあちらこちらに出向いて取材をされているとのこと。... 2019.09.13 お知らせ
中池見の植物 ツリガネニンジンにナンバンギセル、秋らしい花が咲き始めました。 稲がなくなって見やすくなった田んぼばかりを、ついつい見ていましたが(笑)、 林縁部にも、秋だね~と思わず足をとめて見てしまう、そんな花が咲いています。 ツリガネニンジン 色の濃淡の個性はありますが、 ... 2018.09.13 中池見の植物
中池見の植物 いっぱいみつけて!ナンバンギセル この前のブログでもお伝えしましたが、 わくわく山のナンバンギセル、今年もいっぱい見ることができます! 少し見つけにくいので、あっと、踏んでしまったー(;_;) ということもしばしば・・ なので、ミニサインをつけさせていただきまし... 2015.08.31 中池見の植物
イベント どんなビデオレポートができるかな?リポーター&カメラマンに挑戦! 今日は、NPO法人気象キャスターネットワークさん主催で “子ども環境ビデオレポート”が開催されました。 ”子ども環境ビデオレポート”とは・・・ 『子どもたちが、身近な環境問題、地域の取り組みなどについて自ら取材、ビデオ撮影をして、... 2015.08.29 イベント中池見の風景
中池見の植物 気がつけば、咲きましたシリーズ(笑)わくわく山のナンバンギセル ミニ田んぼの稲刈りもいよいよ終盤に入り、 今日も一日、稲刈りや脱穀など、 サポーターの皆さんそれぞれに、一生懸命取り組んでくださいました。 その様子はこれまでの分とともに、後日ご報告させていただきますね。 その稲刈りが進むのと同... 2014.09.06 中池見の植物
中池見の植物 まんまやん~(笑) ナンバンギセル もう、そろそろのはずやなぁっと思いながら、 歩いていたススキの出ている土手面で、 ありました、ありました、 今年も出てきてくれました、ピンクがきれいなナンバンギセル。 位置的にも、ちょうど目の高さにあって、 私を見て!とい... 2011.09.22 中池見の植物