6月13日の午後、気比高校付属中学校田んぼ班の皆さんとアイシングループの皆さんとで、田んぼの草取りに来てくださいました。
爽やかないいお天気で作業日和。
すでに何度も経験されている方もおられますが、初めての方もおられるので、まずは簡単に田んぼの様子や生えている植物、草取りのやり方など解説のあと、さっそく作業に取り掛かりました。
この田んぼは案外深い田んぼです。これまで後谷の生き物学校田で作業をしてきた付属中の皆さんも、ここは深いと苦戦しながらの草取りです。
こちらは稲と稲の間を埋め尽くす悪草に悪戦苦闘。
悪草となったデンジソウ(笑)
うっかりすると稲ごと抜けてきてしまいます。
デンジソウしっかり抜かないとおコメ出来ないよ~と励まします(笑)
声かけながら、ニヤついてしまう・・・こんなこと言えるなんて、あ~贅沢、幸せ(笑)
苦労しながらもだいぶ進んできました。がんばって!
あれ?もう終わったらしいけど、
どこ行った?と思ったら、
ザリガニバスターズに早変わりのようで。
かご罠上げたり、たも網ですくい取ったりしながら、
ザリガニ防除にご協力いただきました。
今回は短時間だったこともあり、20匹ほどしかとれなかったようですが、中学生もおとなも楽しそうでよかった(笑)
皆さん、本当にご苦労様でした!
コメント