地球環境基金 活動報告会に行ってきました。

中池見ねっとでは、敦賀市からの委託を受けての活動も行ってますが、
他にねっと独自の活動があり、その部分は助成金を利用させていただいて行っています。
主に、保全・復元計画のための調査研究や田んぼ周辺の整備、
ザリガニやセイタカアワダチソウの外来種防除、
ミニ田んぼ、江掘りやヘイケボタルの観察会、秋祭り,フォーラムなどのイベントなどなど。
その活動を支えてもらっている、助成金のひとつが
「地球環境基金」
今年は、助成を受けて3年目ということで、活動報告する順番がやってきました。
11/28(金)、29(土)の2日間、地球環境基金 創設20周年記念の講演会とシンポジウムと
H25年度助成団体活動報告会に増田理事とスタッフ中川とで参加してきましたので、
その様子をお伝えしま~す。
1日目は、地球環境基金 創設20周年記念の講演会とシンポジウム
テーマは、「持続可能な社会の構築に向けて」~地球環境基金の新たなスタート~
  
場所は、東京国際フォーラム 。ガラス張りの立派な建物に圧倒されつつ。
環境省の副大臣が挨拶(゚д゚)!されたりと私にとっては驚きの連続。
講演会は、JAXAの川口淳一郎教授。
『「はやぶさ」やれる理由がプロジェクトを遂げさせた』
あの「はやぶさ」のプロジェクトマネージャーを務められた方です。
まあ、この方のお話しはホントに楽しい上に、希望を与えてくれるお話でした。
やれない理由を探すのではなく、やれる理由を突き詰めて探して、
目標を置いたらそこにいたるまで、いろんな困難があろうとも、
ブレないというのが大切なんだと力強いお言葉。
決められたルールや枠組みにはめ込まず、まずはそこをとっぱらったら
何ができるかを考えるとか、ピラミッドを作るのではなく、高い塔を作れとも。
だいたいやれない理由を探す私でしたけど、私の頭の中には「やれる理由を探せ」
って刻まれましたよバッチリ。
いろんな目に会いながらもやり抜いた方のお話は説得力があるし、時々自作の短歌を入れたりと
茶目っ気タップリで、素晴らしかったです。
録音して(もちろんダメ)いろんな人に聞いてもらいたい、すごく良いお話でした。
その後のシンポジウムは、「NPOと企業、行政との協働、連携について」ということで、
このテーマに沿ったパネリストの方達でそれぞれの現場や立場でのお話しが進められました。
次の日も、会場は同じ場所。
H25年度助成団体活動報告会  F分科会(生態系保全活動)の部で、
増田理事より活動報告が行われました手
       
去年までは、25分間活動の発表があったみたいなんですが、今年は10分に短縮され
しゃべりたいことがしゃべれないって残念そうでした。
ちょっぴり時間オーバーしつつ・・・(笑)、ちゃんとねっとの活動伝わってたと思います。
ミニ田んぼや外来種防除を行った結果、希少種がどんどんと出てきたことや、ホタル観察会、
江掘りなどのイベントでも市民の参加者が増えてきているなど。
希少種が希少種じゃなくなるように、田んぼや湿地の保全に係ることが、特別なことじゃなく
普通のことになるようになればいいと報告してきました。
参加者の方からは、ザリガニが激減した表を見て感激したとか、
ザリガニ駆除の方法を教えてほしいという声もありました。
こういう場で自分たちのやっていることが改めて、評価されたり興味を持って
いただけるのはうれしいことだなと思います。
今回は、シンポジウムの内容にもあった「協働」がポイントのようで、分科会でも東芝やNEC
の環境推進担当の方が来られて、自社の取り組みの紹介で、自分たちの強みを生かしての活動や
工夫を教えていただきました。
この分科会 生態系保全とはいえど、やってることはバラバラの6組が発表で、
ウミガメの死体の放射能測定して、福島原発の影響を調査する団体、
里海創生活動という、人と海とのつながりを提案をするための調査研究している団体、
日本海側の海洋生物保全のためのネットワーク構築を考える団体、
日本の絶滅危惧種のチョウの保全活動を行っている団体、
震災被災地の現状調査と生物多様性回復への支援を行っている団体の発表を聞きました。
やっていることは、それぞれまったく違っても結局のところ、
核になる部分は通じていて、同じ悩みを持つ者同志でした。
資金が足りない、無関心層にどうやって知ってもらい参加してもらうか、
コアなメンバーの高齢化、次世代へ引き継ぐためにはなど。
自立をしなければならないというのはわかっていても、
保全を頑張っていい結果になったとしても、自分の団体には収入という形では、
まったく入ってこないという意見もあり。確かに。
かなり厳しい現実も突き付けられました。
環境保全と経済活動が一致しないというのが、もどかしいですね。
と、いうことで「協働」。
みんなwinwinの関係って言ってた。お互いにイイ。三方よしでもいいのかな。
気持ちもあるし一生懸命したいけど、一生懸命すればするほど資金と人手が足りないNPO 。
人手はあるしお金も少しならあって、企業イメージアップさせたいし、社会貢献したいけど、
どうやったらいいのかな~と思ってる企業。
やる気になれば、お金も出せるし枠組みとかは作れるし発言力があるし強制力もある行政。
が一緒に高い塔作れば、ひょっとしたら面白いことになれると思うんだけど。
目標決めて、ブレずにが大事だそうですが・・・( ̄▽ ̄)」
長々となりましたが読んでいただきありがとうございます。
今回の報告会の様子もろもろお伝えしました~。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました