朝晩は、すっかり涼しくなりましたね~
中池見湿地にも、心地良い風が吹いています。
9月のザリガニバスターズは、6家族17名の方々が参加してくださいました。
ありがとうございます!
お陰様で88匹防除することができました。
今日の様子をお伝えします。
まずは昨日に仕掛けておいた罠を、順番に池から引き揚げてみましょう。
赤いのがうじゃうじゃ入って・・・なかった~~残念・・・
ザリガニは2匹しか入ってませんでしたが、モクズガニやメダカなどを見ることができました。
さあ、ここからは網でガンガン掬い取りですよ!
ザリガニとともに、コシマゲンゴロウやキベリクロヒメゲンゴロウ、ドジョウ、ドンコ、ヤゴなど沢山の生きものが皆さんのバケツの中で元気に動いています。
網に入った泥を地面に捨てた、その中にも、よく見るとザリガニが密かにまぎれていました
オオタニシの他に、小さな小さなサカマキガイとハブタエモノアラガイ(写真に写ってなくてごめんなさい)の姿も見れました。
ザリガニをとりながら、多くの生き物を見ることができ、子どもたちも大はしゃぎ!
帰り道、ナンバンギセルが咲いてました。
もう秋ですねぇ・・・
コメント