あいにくの天気で寒い中でしたが
古民家でしいたけの原木作りが行われました。
7名の参加者でしたがしいたけ好きが集いました(笑)
まず最初に原木作りを教えてくださる3人と中池見スタッフ、参加者の皆さんで自己紹介!
木を切るところから体験して欲しいとのことで
チェーンソーで木を切る作業から始めました!
ノコギリだと時間も体力も消費してしまいますがチェーンソーだと
一瞬で真っ二つにしてしますのであまりの気持ちよさに皆さん笑顔に!
大量にあった木も楽しみながら全て切ることができました!
雑菌が入らないように切った木の表面をブラシできれいにしてから
菌を入れていきます!
皆さん全員が意欲的、積極的に取り組んでくれたので予定より早く大量に
原木を完成させることができましたーーー!!!
木全体に菌が充満する必要があり、
夏が2回過ぎるまでしいたけは出ないようなので時間はかかりますが
楽しみですね!
ちなみに今日の見本として置いてあった肉厚のしいたけ。
これは絶対に美味い!今日参加された皆様の原木にたくさん
しいたけが出るといいなぁと願うばかりです。
今日イベントで残ったしいたけ原木はお分けすることができますので
ご入り用の方はスタッフまでお声かけください。
コメント