日本の北半分の人々は、
雪かきに始まり、雪かきに終わる日々を過ごしておられると思います。
冬だからしょうがないとはいえ、
ちょっと降り過ぎの感も・・・
そろそろ、雪かきから解放されたいところです。
(画像大きくなります)
雪は昨日がピークと言われたものの、
朝から、吹雪いてこんな感じ。
センターの前には、屋根雪が落ちて、
山のようになっています。
これでも、この冬、もう何度も除雪しているんですが・・・
そこに、助っ人登場!
環境課から5人の応援が来てくれました~!
屋根雪が落ちてくると大変危険なので、
朝一番に、全員で一気に除雪します。
上っ面はふわふわの新雪ですが、
その下は、ガッチガチに凍った塊になっていて、
スコップも刺さらず苦戦!
それでも、人数がいるおかげで、
何とかここまで山をどけることができました。
モノトーンの美しい景色を見ながら、
しばしの休憩。
雪かきは大変、でも、
この雪景色を見られるのは、贅沢だなぁと思います。
センターからリフト乗り場までの歩道をあけています。
ほぼ毎日除雪しているのですが、
それでも、膝までずっぽり・・・
リフトの降り口からエントランスまでの歩道もあけていきます。
これがまた、けっこう、長いんです。
夕方4時半になって、作業を終了。
何とか、エントランスからセンターまでの道をあけることができました。
皆さん、本当にお疲れ様でした。
朝の吹雪からは想像できない、
きれいな夕陽が落ちていきます。
ご褒美、ご褒美・・・
今夜積もらなければ、明日は開園できますね。
コメント