MESSAGE

中池見湿地を未来の子どもたちへ

林を抜けると、目の前に一面の草原が開け、気持ちのよい風が通り抜けていきます。
日ごとに、そして四季折々に様々な表情を見せてくれる中池見湿地。
その湿地の中にある田んぼや小さな池や水路の周りでは、子どもたちが夢中で生き物を探しています。
 かつて日本中に当たり前にあったこのような里山の自然が、ここにはまだこうして残され、
多様な生き物とともに子どもたちを育んでいるのです。
 私たちは、この大切な育みの場を、豊かな中池見湿地の自然を、次の世代へ、
そしてその先々までも、守り続けていきたいと願っています。

CONTENTS

中池見ねっととは

中池見ねっとの取り組み

中池見湿地

金ヶ崎トレイル

中池見湿地だより

活動へのご支援

BLOG

中池見の両生類

激カワ!タゴガエル!!

こんにちは!浅利です。 この前のトレイルウォーキングのときに採ってもらったタゴガエルのオタマジャクシが上陸してカエルになっていました! まだ幼い顔立ちで動きも俊敏とは言えないですが、ジャンプ力はもう一人前です。 ...
お知らせ

本日実施予定の『江掘り&ザリガニとり』は中止します。

ご案内していました、本日実施予定の みんな寄って 江ぇ掘り&ザリガニとりしよっさ~は、 雨のため中止させていただきます。 ご準備いただいていた皆さま、 また次回、ご参加ご協力をよ...
お知らせ

6月のザリバスは、特別企画第1弾!カエル博士とザリガニ&ウシガエルバスターズ!

ご存知、ザリガニバスターズ、通称ザリバスは、中池見湿地の生態系への脅威となっている外来種のアメリカザリガニを捕まえよう!というもの。 そしてアメリカザリガニと同じく、全国各地の水辺の生態系の脅威となっている生き物にウシガエルがいます。...
中池見の植物

楽しみにしていた初夏の花たちが次々咲いてます。

春から夏へ、動植物の顔ぶれもどんどん入れ替わっています。 そして先週あたりから、 待ってました!と声をかけたくなる大好きな花たちが咲いています。 ホナガタツナミソウ ササユリ ...
中池見の風景

遠足日和、ヤッホ~~!日和\(^o^)/

お天気が続いた5月ももう終わりですね。 この数週間の間に多くの保育園や小中学校から遠足や校外学習で来てくださいました。 昨日も中央小学校から2年生の皆さんが来てくれました。 今回は中池見で写生をするとのことで、 グル...
活動・イベント

陽気にトレイルラン、元気に中池見を囲む山をラン

5月にして連日30度超えの酷暑が続く中、 毎年恒例となりました、陽気にトレイルランが9時にスタート。 選手の皆さんが天筒山を降りてくるまで、 まだしばらくかかるよね・・・と、センターでのんびりしていたら、 声が聞こえ...
お知らせ

今年もやります!みんな寄って江ぇ掘りしょっさ~!参加者募集! ザリガニもとるよ!!

毎年開催している、『みんな寄って江ぇ掘りしょっさ~』 今年も6月8日(土)9時より開催します。 ただいま、参加者募集中です! 江掘りは、成人男子の仕事と思われている節がありますが、 およそ、小学生高学年以上の...
活動・イベント

アイシングループ&敦賀気比高校付属中学校、~晴れ晴れの田植え日和り~

この上ない五月晴れの5月9日午後、アイシングループの皆さんが田植えに来てくださいました 中池見に足を運んでいただくようになって、6年になります。 今年は敦賀市内の敦賀気比高校付属中学校の生徒さんが一緒です。 その様子をご報...
ザリガニバスターズ

今日はザリガニバスターズの日!

今日はザリガニバスターズがありました。 今日はいつもと違うところ。 みんななかなかコツがつかめず苦戦していましたが 次第にコツをつかんでいったようで、ザリガニどんどん採ることができるようになっていきました。 ...
中池見の両生・爬虫類

モリアオガエルの卵塊出ました!

とうとうモリアオガエルの卵が出ました! いつも早いと感じますがこのくらいの時期に毎年出ています。 白いフワフワの泡に包まれていて産み立て特有の張りを感じます。 日曜日のザリガニバスターズでみられると...
ザリガニバスターズ

毎月第3日曜日の午前はザリガニバスターズ!!

毎月第3日曜日の午前中は、 中池見湿地の生態系の脅威となっているアメリカザリガニ駆除の取り組み、 「ザリガニバスターズ」です。 今月は、今週末の日曜日、5月19日(日)10時からです。 暑い夏...
中池見の植物

サワオグルマだけじゃない、この時期のお楽しみ。

中池見の春の花、黄色いサワオグルマも精一杯咲いていますが、 じわじわとヨシが伸びて、もう追い越しそうです。 そんな中、水路沿い、足元を見るとムラサキサギゴケがいっぱい! お天気が続いているので、水路沿いも歩きやすい...
活動・イベント

のんびりトレイルウォーキング、『時間のたつのが早かった→楽しい時間だったんだなと思いました』同感!

5月5日に開催しました、のんびりトレイルウォーキングのご報告です。 寒い寒いと始まったこの長い連休でしたが、 この日は暑いくらいの好天に恵まれ、まさに、トレイルウォーキング日和。 今回、中池見周辺の山も湿地もくまなく歩いて...
中池見の爬虫類

歴戦のアオダイショウ

2019/05/05 こんにちは!浅利です。 最近爬虫類が活発で、カメ、ヘビ、トカゲがよく見られるようになってきました。 この前見たものだとこれがかなり印象強いです。このヘビはアオダイショウといいま...
中池見の虫

ゾウムシってご存知ですか?

2019/05/03 こんにちは!浅利です。 皆さんはゾウムシをご存知でしょうか? 長い口がゾウの鼻を連想させることからその名前が付きました。 ゾウムシは種も多く形態も生態も多様です。 今日アリジゴクで...
中池見の鳥

祝!令和~! バードウィーク展示も始まりだ~!

いよいよ、令和という新しい時代が始まりましたね! 気分も新たに、ビジターセンターの展示も一新! 5月の愛鳥週間にちなみ、鳥の標識調査についてまとめました。 GW真っ只中ですので、小中学生の方にも楽しんでいただきたいと思い、...
ミニ田んぼ

二日目はちょっと肌寒くも、田植え日和のお天気に恵まれました。

昨日の厳しいコンディションとはうってかわり、 二日目の今日は、少し北風はあるものの、 穏やかないいお天気に恵まれ、田植え日和となりました。 最初は泥をいじって遊んでいた子も、ちゃんとお手伝い。 ...
ミニ田んぼ

さむさむ~~~!な田植え。でも、みんな頑張った!ご苦労様ぁ~~

山では雪が・・・とか、 そこまで季節が逆戻りしなくてもという、本当に寒い日になりました。 雨だけならまだしも、冷たい北風が吹きすさぶ、厳しいコンディションですが、 連休、皆さんいろんな予定立ててますよね。 今...

タイトルとURLをコピーしました