この時期恒例となりました、つるが環境みらいネットワーク主催の
つるが環境フェア。
今年は、“グリーンピクニック”なんて、おしゃれなタイトルがついてます。
タイトルだけじゃなく、その中身も、とってもおしゃれで魅力的。
“敦賀人のための、新しい生活のススメ”をテーマに、
自然豊かなまち敦賀、ならではの、様々なライフスタイルの提案がてんこ盛り。
個人的にも、みつろうハンドクリーム作りだとか、
木のスプーンペンダント作りなんて、
いっぺんやってみたかった~!ですし、
「有機栽培による農的暮らしの楽しみ」や、
「狩猟生活のススメ」なんて講座、
いっぺん聞きたかった!話です。
もちろん、中池見に関するコーナーもど~んとあります。
日頃は、ビジターセンターで展示している、水辺の生き物たちが、
会場でもご覧いただけますし、
中池見の四季を感じていただけるパネルや、
巨大折り紙(ホントでっかい!)にもチャレンジできるコーナーもあります。
また、私たち中池見ねっととして独自に行っている活動のご紹介、
ここではもちろん、昨年の秋祭りで好評だった、
外来種を使った野草茶のコーナーもありますよ!
そして、自然を楽しむ体験コーナーでは、
おじちゃんたちがやさし~く教えてくれる「シイタケの原木づくり」もありますし、
さらに、小ホールの方では、
中池見で調査や研究をしてくださっている方々による、
中池見の生き物たちについてのお話もあって、
楽しみだけど、忙しい2日間になりそうです(笑)
とにかく、おもしろそうな企画が目白押しですが、
予約の必要なものもありますから、
どうぞ、お早めに下記サイトをチェックすること、
オススメします!
ぜひぜひ、ご参加くださいませ!
つるが環境みらいねっとワーク
つるが環境フェアのHPはこちらです。
コメント
HP見てみました。
なんかすごい盛り沢山ですね。
たくさんの人が参加するイベントになりそうですね。
ご覧いただきありがとうございました~
本当に楽しみな企画が盛りだくさんで、
あれもこれもって迷いますよね。
楽しいだけじゃなくて、お得感もたっぷり味わえるそうですよ。
お天気がよければ、会場周りの金ヶ崎緑地や金ヶ崎宮をお散歩できますしね。
一日、楽しく過ごせそうです。