中池見の風景

中池見の風景

タネツケバナが花盛り、田んぼの準備も着々です。

ミツガシワも順調に咲き、日当たりのいい場所では、サワオグルマも蕾を付け始めています。そんな中、田んぼの畦では、ちっちゃい白い花、タネツケバナが花盛りです。種もみを水に漬けて、田植えの準備を始める頃に咲くことから、「種漬け花(タネツケバナ)」...
中池見の風景

春のポカポカ陽気に誘われて、植物や生き物たちが動き始めましたよ!

暖かい陽気に誘われて、久々に外へと繰り出してきました。 湿地の中は、冬の何もない時から一転して、春の様子に! 植物などの新芽や、生き物たちが活動し始めましたよ! サワオグルマオグルマの新芽もたくさん! ヨシを刈ったおかげで、新芽も大きく...
中池見の風景

雪風吹きすさぶ中、スローモーションのように目の前を飛ぶダイサギ

こんなに荒れる日になるとは思いませんでした。春分の日の今日、まさかの猛吹雪です。間断なく降るわけではないし、とにかく、風が強いので積もりはしませんが、なんせ、寒いし怖い!そんな中、ふと見ると、ダイサギが飛んでます。なんでまた、こんなひどい天...
中池見の風景

カエルの舌打ちが聞こえてきそう(笑)週末は冬に逆戻りだって。

後谷の田んぼには、行くたびにカエルの卵塊が増えてます。今年は、本当に変な気候なので、カエルも、行くべきか、待つべきか、悩んでることでしょうね(笑)恐らくヤマアカガエルじゃないかと思います。まだ、産卵からそう時間がたってないようですね。この透...
中池見の風景

降るというより飛ぶ感じの雨風になりました。明日の朝はどうなってる?

昨日のポカポカ陽気からは、ぐぐっと気温が下がって、小雨も降っての今日、大阪からシニア自然大学の皆さんが来てくださいました。シニア自然大学の皆さんは、昨年もちょうど今頃来られて、その時は、ど~んと雪が積もったところだったので、ほとんど雪遊びに...
中池見の風景

すっかーーんと晴れた分、よう冷えました。

今日は、全国的にいいお天気だったようで、敦賀も、すっかーーん!と、よう晴れました。文句なしの快晴、本当に気持ちいいですね~。しかし、こんな朝は、よう冷えますね。田んぼも氷が張って、こんな感じに。霜がおりた木道は・・・日陰だけこんな風に霜がく...
中池見の風景

『風花』は太平洋側限定なのかな?晴れてるのに雪が降りました。

あら、降ってきたな。あら、日がさしてきたわ。また、降ってきたな。また、晴れてきたって、ちょっと!(笑)本当に目まぐるしく変わる空模様。そのくるくる変わる様子を撮りましょうと思ったら、あららら~晴れてるのに、雪が・・・ひらひらときれいです~(...
中池見の風景

雨天、曇天、時雨れて、曇天、たまぁに陽がさす、そんな日々。

とても冷え込んで、氷が張ったりしていても、雨が降るってことは、やっぱり暖かいってことらしく、雪がすっかりなくなっちゃいました。枯野の風情も、悪くないですねぇ。気まぐれにでも、陽が射すと、テンションあがります(笑)でも、やっぱりどよ~んと、曇...
中池見の風景

取り急ぎ、今日はこんな感じ(笑) さて、明日は・・・?

朝には、一時、ほんのりと思わせぶりに青空が見えたりして、明日もこんな感じだといいのにね~と、話してたんですが・・・案の定、暗雲に覆われ、粉雪だったり、霰だったり、ぼた雪だったり、まぁ、こういううっとおしい天気が、フツーなんで、過剰に期待はし...
中池見の風景

明けましておめでとうございます!

遅ればせながら、明けましておめでとうございます!本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。さて、4日からセンターも開園し、常連の皆様も早々に元気なお顔を見せてくださっています。本当にありがたいですね~年末には、どーんと積もった雪も、その後の比...
中池見の風景

今年の見納め、歩き納め、楽しみ納め、雪景色の中池見

毎年恒例、年末の鳥の調査をされるというので、相変わらずの鳥音痴ぶりにも関わらず、「どなたでも」のお言葉に甘えて(笑)、同行させていただきました。後谷。シジュウカラやエナガ、メジロなどが混じりあって、林縁部をあちらこちらと、忙しそうに飛び回っ...
中池見の風景

やっぱり、ドカーンと来ましたね。年明けが楽しみなような怖いような(笑)

ビジターセンターは、年内今日が最後です。年末年始は大雪らしいという、天気予報どおり、朝からしんしんと雪が降りました。雪を乗せた茅葺き屋根が田んぼに映り、とてもきれい。でも、その後どんどん降る雪で、夕方近くには、こんな様子になりました。でも、...
中池見の風景

雪景色より寒さ感じる、どんより時雨の冬景色。

29日から年末のお休みをいただくので、年内開園期間は、来週一週間となりました。センターの中も、大掃除モードになりつつあります(笑)外は、一日中、時々みぞれやあられが混じる、冷たい雨が降っていました。朝はうっすらと積もっていた雪もほとんど雨に...
中池見の風景

モノクロの世界に浸りました。。。

今シーズン、初めての積雪。あれほどカラフルだった中池見も、今日は美しく雪化粧をして墨絵のよう。空の暗さがいっそう、モノクロに染まった天筒山を浮きだたせます。慌ただしく変わる空模様です。強風に追い立てられるように、分厚い黒雲が空を覆う中、間隙...
中池見の風景

秋の色彩からは、また一歩冬に近づきましたね

七曲近辺のあれこれ確認しに外に出ました。今日は、午前中、福井放送ラジオさんで、今度の観察会のご案内をさせていただいたりして、朝から緊張の日だったので、開放されて(苦笑)、気分よく歩いていましたが、ススキ原の中の様子が気になって、背よりも高い...
中池見の風景

曇りなき眼でご覧ください(笑)、ダブルの虹!!

まぁなんせ、目まぐるしいお天気でした。真っ黒い雲に覆われたかと思うと、ばらばらばらばらと大粒の雨が降り、その雲間からさぁっと日が射してくる・・・ん?こんな時は、虹が出てそうじゃない?って、やっぱ出てるやん!!!お~~い、虹、虹、デッカイ虹!...
中池見の風景

ユネスコスクールの気比高校付属中学校、今年の中池見での活動は今日で終了。

ユネスコスクールとしての活動を始められた気比高校付属中学校。今まで、中池見でだけの活動だったのを、今年からは、敦賀市内に範囲を広げて、様々に取り組んでこられました。中池見で活動する5つの班にとっては、今年のフィールドワークは、今日が最後です...
中池見の風景

きれいやな~と思ったら、すぐ終わってしまうんよね、里の秋

街中の街路樹も、日々葉を落としていますけど、中池見を囲む天筒山、中山、深山も、紅葉のピークをそろそろ終えようとしている感じです。今日のように、突然霰が降って来たりする時雨もようの日には、どんどん色がなくなって、寂しい気持ちでいっぱいになって...
タイトルとURLをコピーしました