お知らせ

お知らせ

恒例の人気企画あり、新企画ありで、今年も楽しみな中池見の秋祭りです。

今日から、敦賀祭りですね。 お天気がもう一つすっきりしませんが、 気比さんやら周辺商店街界隈では、 そんなことお構いなしの熱気、ワクワク感が満ちています。 そして、中池見では今年も多くの生き物を育ててくれた田んぼの稲刈りがすすん...
お知らせ

8月の観察会は、「水の中の生き物に会おう~水路編~」

昨年の秋、大水槽が使えなくなってしまったことで、 見ていただくことができなくなってしまっていたナマズくんですが、 今年度、新しく大水槽を設置することができ、 ナマズの生体展示が戻ってきました。 53cmのナマズ。 ...
お知らせ

今年も!!みんな寄って江ぇ掘りしょっさ~!

すでに、広報つるがやふれあいの里のHPではお呼びかけしていますが、 今年も、みんな寄って江ぇ掘りしょっさ~!!! ってことで、今年の日程のご案内です。 8月1日(土)8時より(受付7:45より) 集合場所は、中池見湿地内...
お知らせ

もうすぐ夏休み!生き物好きの小中学生の皆さんへ、楽しく自由研究できてしまうオススメ企画!

もうすぐ夏休み! ということで、生き物好きの小中学生の皆さんには、 ぜひ、参加いただきたい企画をご紹介します。 昨年も開催した、夏休み特別企画の、 なかいけみ生きもの探偵団、 ただいま、絶賛団員募集中!!です。 中池見の...
お知らせ

中池見ねっとのホームページ、リニューアルしました~

長いこと、更新できずに放置されていました 中池見ねっとのホームページ。 何とかしたいと思いつつ、 なかなか手がつけられずにおりましたが、 ようやくリニューアルできました。 こんな感じです・・・ ぜ...
お知らせ

7月の観察会は、「水の中の生き物に会おう~田んぼ編~」

この季節、中池見に来られたら、 ぜひ、田んぼの畦を歩いてみてください。 歩くたびに、水面がざわめいて、いろんな生き物の気配がします。 何がいるのか知りたかったら、しゃがんでしばらくじっとしていてください。 こんな感じでいろいろ見...
お知らせ

夜のお散歩、楽しいですよ~!中池見ナイトウォッチング参加者募集!

街の中で暮らしていると、 暗闇に目を慣らす経験って、ほとんどありませんよね。 でも、暗いからこそ、ふだんより耳も鼻も敏感になって、 なんだ?この匂い? 今、何か聞こえたよ!って、 いつもの観察会では感じられないドキドキがあるの...
お知らせ

6月の自然観察会は「中池見のトンボたち」

天気予報がどんどん変わる今日この頃(笑) 気候に振り回され、暑いと思えば、寒いような、 そんなこんなで、体調不良の人も多いような・・・ さて、県内で確認されているトンボの数は94種、 そして、中池見で確認されているトンボの数は、...
お知らせ

中池見の保全に向けて、まずは「水」でしょう。

昨日、今年度に入って最初の、 中池見湿地保全活用計画策定委員会が開催されました。 昨年度にまとめられた基本構想などについて確認した後、 今年度まとめる実施計画の検討のスケジュールが事務局から提案されました。 今年度は、今回を入れ...
お知らせ

ボランティアSUNデイ、今月は中江のキショウブ抜きにご協力ください~~!

3月までたっぷりと雪が降ったせいか、 今年は、冬から初夏へと一足飛びな感じがします。 例年、連休の頃に満開を迎え、 その後はヨシに追い抜かれていくサワオグルマも、 今年は、連休後半には、ヨシに追い抜かれて、 すでに、カキツバタが見...
お知らせ

5月の自然観察会は「春の中池見の花数え」

サワオグルマの群生をはじめとして、 今、湿地の中は一面の黄色いお花畑になっています。 でも、歩いてみると、 案外黄色い花ばかりではないことがわかります。   こちらは、タニギキョウ。 林縁部沿いの少し木陰もあるような場所...
お知らせ

フリーペーパーのUNOさんに、ミニ田んぼご紹介いただきました~

嶺南地域の情報を発信している、フリーペーパーのUNOさん最新号で、 ミニ田んぼ情報をご紹介くださいました。 4/20発行の、UNO vol131 表紙です。(画像大きくなります) UNOさんのご了解を得て、その中の掲載記事...
お知らせ

今年もミニ田んぼ始動しました。サポーターも募集中です!

中池見の田んぼの生き物の居場所を作る大切な活動も、今年度で5年目。 中池見ねっとでは、今年もミニ田んぼサポーターさんたちといっしょに、 田んぼの生き物を育む活動をスタートさせています。 ↓こちらは、週末に行われた株踏み。   ...
お知らせ

4月の自然観察会は「見つけた春を素敵に撮ろう!」

モノトーンやアースカラーもいいけれど、 日の出が早くなって、日も長くなってくると、 やっぱり色が恋しくなりますよね。 でももう間もなく、まぶしい彩りが戻ってくる、 そんな気配が感じられます。 後谷では、ツバキの赤とスミ...
お知らせ

パンパカパ~~ン!中池見ねっとのロゴできました!

え~~っと、今日はとにもかくにも。。。 敦賀気比高校、優勝おめでとうございます~~!!!   本当になんてこと! 福井県勢として初、北陸勢としても初なんですって?! 本当に嬉しい、誇らしい気持ちにさせてくれて、ありがとう!! ...
お知らせ

中池見湿地の何がスゴイ!のか、昨年開催の中池見連続講座の内容をまとめた冊子できました。

大変お待たせをいたしましたが、 昨年秋に開催しました、 中池見連続講座の内容をまとめた冊子ができました~ じゃ~~ん(笑) ということで、この冊子の“はじめに”を以下にご紹介します。。。 *************...
お知らせ

3月の自然観察会は「里山の春を見つけよう」

ふだんは何気ない草花でも、 不思議なもので、春の早い時期には、 何だか特別な気分で見られるものですよね。 タガラシです。 大きくなると、やけにごっつかったりしますが、 幼葉のうちは、まるで赤ちゃんのお手手のようなカワユさで...
お知らせ

2月の自然観察会は「初心者のためのバードウォッチング」

ただ今、鳥見の特訓中(笑) 2月の観察会が、バードウォッチングなので、 少しでも目を鳥モードにしておきたいと思って、 一生懸命見たり聞いたりしています。 が、なかなか・・・(苦笑) そんな中、中池見の鳥をいつも撮影してくださる...
タイトルとURLをコピーしました