中池見の生きもの 中池見のキノコ① 2019/09/04 こんにちは!浅利です。 最近山の方ではキノコが目立つようになってきました。 これはこもれびの道に生えていたウラグロニガイグチ。 食べると歯ごたえがあり、出汁も美味しいらしく昔は食... 2019.09.04 中池見の生きもの
中池見の植物 夏から秋に変わる季節の花たち 猛烈な暑さに、外をのんびり散歩する気力も失せるほどの夏もそろそろ終わってくれるのか、 一雨ごとに、少しづつ気温も下がり、体が楽になっている気がします。 植物たちは猛暑にも負けず、時期が来たらちゃんと花を咲かせてくれていま... 2019.08.24 中池見の植物
中池見の植物 梅雨明けた~~! 長かった梅雨がようやく明けましたね~! はい、今日の青空でございます。 濃い緑の草原を風が吹き抜け、 まだちょっと湿気が残る空気感ではありますが、 それでも、この風は気持ちいいです。 ミ... 2019.07.24 中池見の植物
中池見の爬虫類 中国の皆さんと生き物探偵団!カメの計測やナンバリングにもチャレンジしました~ 夏休み最初の日曜日、なんと中国から「生き物探偵団」にチャレンジしに来てくれました。 当初は中池見の田んぼの生き物調べをしていただく予定でしたが、 たまたま和亀保護の会の西堀さんがカメ調査に来られるとのことで、 じゃ... 2019.07.22 中池見の爬虫類自然観察会
中池見の魚 今から報告が楽しみ!みんなで報告会から始まった近大と付属中の共同研究 今年の「みんなで報告会」がご縁で、 近畿大学と気比高校付属中の共同研究が始まりました。 近畿大学はこれまで中池見をフィールドに魚類の調査をいろいろしてくださっていますが、 中池見には2種類のドジョウがいるとのことで... 2019.07.13 中池見の魚
中池見の両生類 激カワ!タゴガエル!! こんにちは!浅利です。 この前のトレイルウォーキングのときに採ってもらったタゴガエルのオタマジャクシが上陸してカエルになっていました! まだ幼い顔立ちで動きも俊敏とは言えないですが、ジャンプ力はもう一人前です。 ... 2019.06.09 中池見の両生類中池見の生きもの
中池見の植物 楽しみにしていた初夏の花たちが次々咲いてます。 春から夏へ、動植物の顔ぶれもどんどん入れ替わっています。 そして先週あたりから、 待ってました!と声をかけたくなる大好きな花たちが咲いています。 ホナガタツナミソウ ササユリ ... 2019.06.02 中池見の植物
中池見の両生・爬虫類 モリアオガエルの卵塊出ました! とうとうモリアオガエルの卵が出ました! いつも早いと感じますがこのくらいの時期に毎年出ています。 白いフワフワの泡に包まれていて産み立て特有の張りを感じます。 日曜日のザリガニバスターズでみられると... 2019.05.17 中池見の両生・爬虫類
中池見の植物 サワオグルマだけじゃない、この時期のお楽しみ。 中池見の春の花、黄色いサワオグルマも精一杯咲いていますが、 じわじわとヨシが伸びて、もう追い越しそうです。 そんな中、水路沿い、足元を見るとムラサキサギゴケがいっぱい! お天気が続いているので、水路沿いも歩きやすい... 2019.05.10 中池見の植物
中池見の爬虫類 歴戦のアオダイショウ 2019/05/05 こんにちは!浅利です。 最近爬虫類が活発で、カメ、ヘビ、トカゲがよく見られるようになってきました。 この前見たものだとこれがかなり印象強いです。このヘビはアオダイショウといいま... 2019.05.05 中池見の爬虫類
中池見の虫 ゾウムシってご存知ですか? 2019/05/03 こんにちは!浅利です。 皆さんはゾウムシをご存知でしょうか? 長い口がゾウの鼻を連想させることからその名前が付きました。 ゾウムシは種も多く形態も生態も多様です。 今日アリジゴクで... 2019.05.03 中池見の虫
中池見の鳥 祝!令和~! バードウィーク展示も始まりだ~! いよいよ、令和という新しい時代が始まりましたね! 気分も新たに、ビジターセンターの展示も一新! 5月の愛鳥週間にちなみ、鳥の標識調査についてまとめました。 GW真っ只中ですので、小中学生の方にも楽しんでいただきたいと思い、... 2019.05.01 中池見の鳥
中池見の虫 アサリのアリのありよりのあり話(仮)② こんにちは!浅利です。 題名が無理やり感があってこれでいいのか少し悩んでいますが、とりあえず(仮)として続けさせていただきます。 今回は素晴らしいアリの話です。 私の好きなアリベスト3に間違いなく入りますね... 2019.04.10 中池見の虫
中池見の虫 春の虫大集合 こんにちは!浅利です。 もうすっかり春でとても暖かい日が続いています。 皆さんはもう中池見湿地に来て虫を見ましたか? 今回は今中池見でみられる春の虫について紹介しようと思います。 まず... 2019.03.29 中池見の虫
中池見の植物 サワオグルマが咲きだしましたよ。 暖かくなったと思ったらまた寒くなり、また暖かくなったらまた寒くなり… ここのところの天気はまさに三寒四温といった感じです。 今日は風も強く冬に逆戻りしたかのような天気でしたが、季節は確実に進んでいるようです。 ... 2019.03.16 中池見の植物
中池見の植物 わかりづらいけど満開のオウレン!腕に覚えのある方、キレイに撮ってあげて!! おそらく、毎年書いてると思いますが・・・ オウレン、満開なんです(笑) わかりにくいと思いますが、 こんな写真で申し訳ないのですが、 本当にきれいに満開なんですよ~~ ほ... 2019.03.02 中池見の植物
中池見の生きもの みんなで報告会のお知らせと2/26日の記事の補足 こんにちは!浅利です。 前回のアリ展示の投稿ですが、少しこちらの都合で編集させていただきました。 さて、3月のみんなで報告会のお知らせです。 他にも大阪市立自然史博物館の藤江さんが中池見で見つかった新種のハ... 2019.02.28 中池見の生きもの
中池見の虫 アリの展示!!! こんにちは!浅利です。 ビジターセンターに展示しているムネアカオオアリはもう見ていただけたでしょうか? 今現在3月21日にある『みんなで報告会』に向けてアリの展示を増やしました。 以前から展示しているムネアカオオアリ、キタ... 2019.02.26 中池見の虫