中池見の虫

中池見の虫

オオルリボシヤンマ青色型メス

田んぼの作業を終えて、センターに戻ってきたら、1階の展示室内でトンボの羽根の音が聞こえてきました。また、誰か紛れ込んだらしい、逃がしてやろうと姿を探すと窓でバタバタしているのはオオルリボシヤンマです。前日、ミツガシワの小池の上をオオルリボシ...
中池見の虫

コヤマトンボのヤゴ

大雨が降る前日に、後谷で中学生とすくい取り調査をした時のことです。アブラボテ、ヨシノボリ類、キタノメダカ、カワムツ、ドジョウなどとともにヤゴ(トンボの幼虫)も2種類見つかりました。8月の後半ですから、見つかるヤゴの数も種類も少ないんですが、...
中池見の虫

林の中で出番待ちってとこ?ノシメトンボにナツアカネ

暑い日差しの中でも、元気に飛び回っているトンボがいるかと思えば・・・林縁部で、静かに枝先にとまっているのは、ノシメトンボ。雄はだんだん茶色くなるそうですが、この個体は多分雌だと思うので、色はこれ以上つかないようです。こちらは、同じ林縁部にい...
中池見の虫

そもそも自分の色わかってるのかな?ショウリョウバッタ

新人スタッフのOさんが見つけたショウリョウバッタです。お恥ずかしいけど、私は、相当長いことわかりませんでした(笑)皆さん、いかが?(画像大きくなります)画像、左下あたり、枯草に似た茶褐色のショウリョウバッタ、拡大して真ん中に持ってきてみると...
中池見の虫

コオニヤンマとマユタテアカネ

後谷の駐車場から自転車でセンターに向かおうとしている道中、水路に渡してある板に止まっているトンボを見つけました。地面に水平に止まるのは、サナエトンボ科の特徴です。ヤマサナエかキイロサナエかなと思いがら、携帯の力メラでカシャ!朝なので寝てるの...
中池見の虫

タカネトンボの縄張り飛翔

田んぼの見回りのついでに、希少種の生育場所も見ようとヒツジグサの広がっている場所に行きました。目の前、数十センチのところを、タカネトンボがホバリングしています。タカネトンボは、エゾトンボ科で、メタリックな目や胸部がとてもきれいです。目は金緑...
中池見の虫

虫を食べにくる鳥たち、鳥の落としものに集まる蝶たち?

中池見に来てくれたチビッ子たちが楽しく遊べるように、 センターの前に場所を確保しました。 っていうと、ちょっと大げさですが、 一応、湿地なので、草があんまりもさもさしていると、 マムシがとぐろを巻いていたりもします。 まぁ、それだ...
中池見の虫

団扇っていうか、こうなると日傘だよね、ウチワヤンマ

今年は本当にチョウトンボだらけの中池見です。もちろん、他のトンボもいるんですが、ただでさえ、ヒラヒラと目立つし、その数が例年より明らかに多く感じるので、たくさん見られて嬉しい反面、ちょっと気になります。ところで、夏になると一度は見たいウチワ...
中池見の虫

思わず山ほど撮っちゃった、チョウトンボの群れ、ひらひら~~♪

植物調査のため、茅葺きの古民家から天筒山の下を、 七曲りに向けて歩いていました。 ヨシもよう伸びたね~~と、何気に見たその先に、 チョウトンボが群れて飛んでいます。 笹鼻江上流部の池付近、 山沿いの上空でわんさか群れているのは...
中池見の虫

激写!オオシオカラの羽化ラッシュ!マルタンヤンマも激写!・・・ならず、残念~

6月も後半になりトンボがたくさん飛び回るようになりました。   沈下池ではチョウトンボが乱舞するようになり、 オオヤマトンボが縄張り飛行をしています。   水のあるところではギンヤンマはもちろん、 クロスジギンヤンマもまだ見...
中池見の虫

オオヤマトンボのヤゴがザリガニ防除のカゴの中に!

気温の上昇とともに、見られるトンボの種類もどんどん増えている 中池見湿地です。 道の真ん中で、縄張り飛行するサラサヤンマ、大群ででてきたコシアキトンボ 池の周りをオオヤマトンボ、ヨツボシトンボ、水路にクロスジギンヤンマ ギンヤン...
中池見の植物

ノアザミとモンキアゲハ、めぐる季節の風物詩。

一面のサワオグルマが終わり、 カキツバタも残りわずかとなったこの時期、 湿地全体は、伸び盛りの緑の草原に覆われます。 一方、湿地周辺の土手沿いには、 ピンクのノアザミが賑やかに咲き、 モンキアゲハがヒラヒラと花から花へと飛び回...
中池見の虫

カワトンボのドラマが次々繰り広げられ・・・

この時期、水路や小池の近くでは、ヒラヒラと飛ぶカワトンボが見られます。 この日も、後谷の田んぼの様子を見に行った際に、 水路沿いをのぞいてみると、たくさんのカワトンボ (たぶん、ニホンカワトンボだと思いますが)が、飛んでいました。 ...
中池見の虫

今じゃ準絶滅危惧種だって?!大型水生昆虫ガムシ

調査用のかごわなに、クロゲンゴロウとガムシが同時に入りました。 ガムシは、ナミゲンゴロウと同じくらい大きい水生昆虫で、中池見でも クロゲンゴロウより見かける頻度が少なくなりました。 第4次レッドリストの改定では、準絶滅危惧にな...
中池見の虫

ヨツボシトンボを接写しました

 沈下池にしかけた調査用のかごの支柱の先にヨツボシトンボが止まっていました 一目でヨツボシトンボとわかったのは、他のトンボよりがっしりした体つきと 羽根に4つの斑点がついているからです。 羽化して半日くらいの個体なのか...
中池見の虫

かっちょいい悪役キャラって感じ!ニホンアカザトウムシ

ここの所、暖かい日が続いたと思えば 今日のようにぐっと寒くなったりして・・・ 先日、このブログでトノサマガエルの卵塊を紹介しましたが、 小さな生き物たちにとって朝晩の冷え込みはなかなかのものです。 そんな時に生き物を探すには、 ...
中池見の虫

クロゲンゴロウ、ただ今ビジターセンターにて展示中です~

タモ網でアメリカザリガニをすくい取り防除していたところ、クロゲンゴロウがはいりました。 今年、初めてのクロゲンゴロウで、年間、数回しか出会うことがないので、展示用にセンターの水槽でしばらく展示することにしました。 シャーレの中の無粋...
中池見の虫

ルリタテハの日向ぼっこ

寒暖の差の激しい春先、蛇谷の日当たりのいい土手の上に、ルリタテハと思われるチョウが、羽を広げて日光浴。 冬の間、どこかで寒さをしのいで、ようやく暖かい春の日差しを一身に浴びているようです。 ルリタテハはサルトリイバラなどを食草にして...
タイトルとURLをコピーしました