中池見の虫

中池見の虫

遅すぎる草取り(相当反省中)にも、中池見の神様からのごほうび

ミニ田んぼのお米が食べたくて(笑) ミニ田んぼサポーターとして参加したものの、 なんやかんやで田植えが遅れ、 草取りもできないまま、今に至ってしまいました。。。 ただでさえ、田植えが遅れた分、育ちも遅いのに、 ヒメビシがぎっし...
中池見の虫

スタッフNの閲覧虫意 第三回中池見の青

スタッフNです。暑いですね! 最近では日中は30℃を超える日も珍しくなく、スタッフ一同悲鳴を上げています。 しかし外の景色は非常に爽やかで、風になびくヨシ原と澄み渡った青空がとても綺麗です。 そんな中池見で、本日出会った夏の青い生...
中池見の虫

またまた雨のナイトウォッチング…かと思いきや

記事が前後してしまいましたが、27日(土)に今年2回目のナイトウォッチングを開催しました。 前回は梅雨入り当日で観察中にも雨が降り、お天気に恵まれませんでした。 更に今回も、本当は金曜日に開催予定だったのが雨で延期となった上に、 当日...
中池見の虫

スタッフNの閲覧虫意 第二回コガタスズメバチ

こんにちは、スタッフNです! 湿地を飛び交うトンボやチョウも夏の顔ぶれが混じり始めてきて、 季節の移ろいを感じます。 センターに来てから早2ヶ月経ち、 常連さんたちにも虫に詳しい(変な)人として認識されてきたよう...
中池見の虫

スタッフNの閲覧虫意 第一回トワダオオカ

はじめまして。新米スタッフのNと申します。 今年春からふれあいの里でお世話になっております。 突然ですが、この度連載枠を頂けることになりましたので、 新連載「スタッフNの閲覧”虫”意」を始めさせて頂きます!! このコーナーでは、...
中池見の虫

脱皮直後のギンヤンマのヤゴ

アメリカザリガニのすくい採りによる防除活動で ギンヤンマのヤゴが、かなりの頻度で入るようになりました。 そのうち1頭が、少し様子が違うので、普通のヤゴと一緒に センターに連れてきました。 次の日の朝、見てみると、脱皮してすごく鮮やか...
中池見の虫

いろんなトンボに出会えるチャンス!チャリティ・トンボ観察会にご参加ください!!

週末ごとに台風が来てしまったので、 週間天気を見ても、ほんとに大丈夫?と、 疑心暗鬼になってしまう私ですが(苦笑)、 今のところ、台風も発生していなさそうですし、 今週末は大丈夫でしょう!!   イベントの多い季節なので、 ...
中池見の虫

咸新小5,6年生によるトンボ調査

今日は、昨日とは打って変わってのさわやかな秋日和! そんな中、咸新小5,6年生による、トンボ調査が行われました。 このトンボ調査は、福井県里山里海湖研究所から依頼された調査だそうで。 嶺南全体から選ばれた小学校4校でトンボ調査を行...
中池見の虫

パッと見は見分けにくいアキアカネも、カップルだとわかりやすいかも?

トンボもようけおるし~ 秋やねぇ~ こんな挨拶が交わされることも増えました。 まぁ、夏もようけいるんですけど(笑) なんででしょうね、やっぱり、 ♪ ゆうや~けこやけぇの赤とんぼ~~ ♪ って、あの誰もが知っているあの歌のせ...
中池見の虫

やっぱり鼻の穴に見えちゃう(笑)、マユタテアカネ

気温がぐっと下がり、 急に秋の気配が増してきましたね。 植物や動物も顔ぶれが、秋らしくなってきた気がします。 目の前にきて、草にとまってくれた赤とんぼ。 赤とんぼ、というトンボはいなくて、 アカネ属のトンボの仲間を...
中池見の虫

そういえば、割とスルー気味でしたねと思いまして(笑) シオカラトンボとオオシオカラトンボ

先日の観察会では、極悪のコンディションの中、 見つけるトンボは片端から、いたいた~!!と、盛り上がりました(笑) でも、ふだんはもう、たくさん飛びかっているので、 その中でも、シオカラトンボは、あまりにもいて当たり前すぎて、 じっと...
中池見の虫

撮れたのはコサナエだけ(涙)でも、花の種類もトンボの数も増えました。

今日は、京都から京都府立植物園のボランティアグループ“なからぎの会”の皆さんが、お越しくださいました。ふだん、植物園でのボランティア作業をされている皆さんなので、散策の時間もたっぷりとってくださっていて、しかも3班に分かれて、というご希望で...
中池見の虫

こんなシルクをまといたい!ウスタビガの繭

どんよりとして、いつ雨が降るかしらという一日。山際の道に、美しい緑色の繭が落ちているのを、スタッフが見つけました。そのままにしておこうかと思ったけれど、いかにも踏まれそうな場所だったということで、センターに持ち帰ってきました。繭の底に、2ミ...
中池見の虫

だ・大丈夫か!雪上のオナガグモ

積もった雪の上に、Fくんがオナガグモを発見。へ?オナガグモ?うっそ~いやでも確かに、この姿はオナガグモ。死んでる?いえいえ、よちよちという感じではありますが、確実にどこかに移動しようとしています。オナガグモといえば、夏、林縁部をよくよく見る...
中池見の虫

ヒメゲンゴロウとオオヒメゲンゴロウ

分田のミニ田んぼに溝を掘り、ザリガニのすくい取り調査を行いました。どこからかヒメゲンゴロウが集まってきて、次から次とタモ網に入ります。ヒメゲンゴロウは体長11~12.5mmの小型のゲンゴロウで、ヒメという名前がヒメアカネやヒメガムシなど、小...
中池見の虫

林縁部で出会うメタリックグリーンの美しいトンボ、オオアオイトトンボ

先日もお伝えしたように、この時期目立つのは、アカネ系のトンボ、宙をたくさん舞っていたり、日向ぼっこしていたりします。でも、林縁部を歩くと、それだけでなく、こんな美しいトンボもいたりします。イトトンボとしては、大型のオオアオイトトンボです。出...
中池見の虫

赤とんぼたちの日向ぼっこ

天気のいい時間帯、たまたま、通った道の上に、 いっぱいの赤とんぼたち、 アキアカネやナツアカネたちが、集まっています。 ごめんね~と、やむなく蹴散らす感じで通り過ぎ(笑)、 振り向いて、しばらく見ていると、 あっという間に、再び集結して...
中池見の虫

センターに来訪のトンボは、ミルンヤンマでした

センターに、またまた、見慣れないトンボが入っていました。 一晩閉じ込めてしまったようで、羽根は痛んでいて、少し弱っていました。 オニヤンマよりは小さい中型のヤンマで、図鑑で調べ、念のため、トンボの専門家にも尋ねて ミルンヤンマのメスと...
タイトルとURLをコピーしました