中池見の植物 これぞ、秋に咲く桜でしょう?サクラタデ 秋桜と言えば、いわずと知れたコスモスですが、 私だったら、外来種のコスモスより、 こちらのサクラタデを秋桜と呼びたいなぁ(笑) この色、形、これぞまさしく、秋に咲く桜なんですが、 ちっちゃいから目立たない<これが致命的? ... 2011.10.05 中池見の植物
中池見の植物 ちっちゃ過ぎ~ヒメミカンソウ、かわいい実がたわわです スタッフFくんが見つけてくれました。 ヒメミカンソウです。 花がどこにあるかなんてわかりませんでした。 もしかして、これか? 残念な事にこの時はルーペも持ってなかったので、 現場では、と... 2011.09.29 中池見の植物
中池見の植物 気がつけば、ミゾソバがいっぱい!! 一気に涼しくなったと思ったら、 一気に秋の花があちらこちらで咲き始めています。 その代表格がミゾソバ。 ピンクの小さな花が集まって、コンペイトウのようにかわいいのです。 蕾の段階でもすでに十分かわいいミゾソバ、 でも、その蕾が... 2011.09.27 中池見の植物
中池見の植物 まんまやん~(笑) ナンバンギセル もう、そろそろのはずやなぁっと思いながら、 歩いていたススキの出ている土手面で、 ありました、ありました、 今年も出てきてくれました、ピンクがきれいなナンバンギセル。 位置的にも、ちょうど目の高さにあって、 私を見て!とい... 2011.09.22 中池見の植物
中池見の植物 なぜだかピグモンを思い出してしまう、ごめんね、キクモ 本当に可愛いんです。 ピンクのちっちゃなお花、キクモ。 田んぼの中はもちろん、水気の多い場所には、 この時期、たくさん出て花を咲かせています。 本当に、可愛いんですよ、本当に。 でも、なぜだかいつも、私はキクモを見ると、 ウ... 2011.09.15 中池見の植物
中池見の植物 やっと会えたね・・・神さまからのご褒美、ミズオトギリ 昨年、湿地の中でも奥の放置されたままの場所で、 偶然見つけた、ミズオトギリ。 その時には、もう花の時期はほぼ終わっており、 蕾らしきものもありましたが、 ミズオトギリは、咲き始めるのが3時頃からとのことで、 花の咲くタイミング... 2011.09.13 中池見の植物
中池見の植物 ツルボ、アイラブユー! 8月に草刈りした林縁部に、 するするとツルボが花芽を伸ばしてきています。 中には薄紫のかわいい花が咲き始めているものもあって、 見ていると、ホソヒラタアブと思われるちっちゃなアブが、 寄ってきました。 ちっちゃなお花にちっちゃ... 2011.09.07 中池見の植物
中池見の植物 ヒヨドリジョウゴもよく花を見忘れる ヒヨドリジョウゴは、林縁部でよく見かけます、 が、たいてい、きれいなつやつやの実になってます。 青い実のときも、それが熟して真っ赤になっても、 どちらも本当にきれいです。 それにしても、フユイチゴ同様、 実を見つけたと... 2011.09.06 中池見の植物
中池見の植物 ただの草っ原?いえいえ、私にはステキなお花畑なんです。 台風もようやくおさまりましたが、 今日は、1日雨模様です。 休園日なので、湿地の様子はわかりませんが、 昨日、水没しかかっていたこの場所で、 先週、たくさん小さな花を撮っていたことを思い出しました。 ... 2011.09.05 中池見の植物
中池見の植物 台風せまる田んぼ、その稲穂の間に すっくとミズアオイ咲く 台風がせまり、外にあるものが飛ばされないように、 片づけたり、固定したりしていた昨日、 ミニ田んぼの中のミズアオイが咲いていることに、 スタッフYさんが気がつきました。 探してみると、4株ほどが咲き始め、 別のいくつかの株にも... 2011.09.03 中池見の植物
ミニ田んぼ この咲きっぷりはどういうこと?!花満開のアブノメに目が点(ホントに) いつも見るミニ田んぼのアブノメは、 めったに花は咲かせず、 咲いたとしても、先っちょに遠慮がちに、 ちっちゃな紫の花を1つつけているだけ。 閉鎖花でもういいやって思っちゃう、 あきらめの早い草なのかな、なんて思ってまし... 2011.08.31 ミニ田んぼ中池見の植物
中池見の植物 フユイチゴ 得した気分! 花見つけ (川柳ブーム) 名前がフユイチゴだからということもある、 とてもおいしい実だから、実を楽しみにしてしまうということもある、 にしても、いつも気がつけば、花は時期を過ぎて、 ああ~~、花見るの忘れた~~と、悔しい思いをする、 そんな、実の方が楽し... 2011.08.30 中池見の植物
中池見の植物 ミズトラノオ、見頃がきてます~ 今年は、湿地内のあちらこちらに、 ミズトラノオの群落を見ることができます。 花期の短い花ですが、 場所によって育ち具合が違うので、 いつもの年より多く楽しめそうですね。 現在、センター前の群落が見頃です~ ... 2011.08.28 中池見の植物
中池見の植物 ヒョウホンツクレトカムリダカラ に改名したい、ママコノシリヌグイ・・・(涙) 「標本によさげなママコノシリヌグイ咲いてたよ~」の声に、 勇んで標本採取に行ったけど、 ・・・どうすんの、これ~・・・ トゲだらけの上に、周りのツルと絡みまくってる。 こんなのでお尻拭く前に、こっちの手が傷だらけやん... 2011.08.27 中池見の植物
中池見の植物 水辺にミソハギ、道端にはツリガネニンジン。となると、夏もそろそろ・・・な気配。 盆花と呼ばれる、かわいいピンクの花、ミソハギですが、 中池見で咲き始めるのは、お盆を過ぎた頃。 池の水際や、休耕田やヨシ原の下がジュクジュクしているような場所に、 多く見られます。 また同じ頃、山際の里道を歩いていると、道端... 2011.08.23 中池見の植物
ミニ田んぼ これがウリカワの花・・・オモダカそっくり! 過去に確認されているウリカワですが、 でも、地元のお百姓さんに聞いても、 知らんと言われてしまったウリカワ。 私も、意識し始めてから見た事がありませんでした。 それが、どうやら目の前のミニ田んぼにあるみたいと スタッフFくんが見つ... 2011.08.21 ミニ田んぼ中池見の植物
中池見の植物 コバギボウシ咲いています。 花の少ないこの時期に咲いてくれる嬉しい花、 結構存在感もあります。 花は一日花だそうで、下から咲いていくようです。 上の方にまだ蕾が見えますから、 毎日楽しめますね。 2011.08.18 中池見の植物
中池見の植物 ミズトラノオが少しづつ咲き始めました 夏の終わりから秋にかけて咲く、ミズトラノオです。 猛暑が続くとはいえ、夏休みはそろそろおしまい、 秋のお祭りの準備が始まる、 そんな季節の変わり目の、何となく気ぜわしい時期に現れます。 でも、ちょっと花期が短くて、 そのう... 2011.08.14 中池見の植物