活動・イベント おめでとうが2つも!!ここにきて素敵なご褒美、本当に感慨深いです、感謝です! 今週は中池見にとって、なんと、おめでたいことが2つも!! まずは、こちら。 中池見ねっとのスタッフで、歩く生き物図鑑のような藤野くんが、 なんと! 内閣府「未来をつくる若者」オブザイヤーで総理大臣表彰 を受け... 2019.11.22 活動・イベント
活動・イベント 初めてのチャレンジ、薪アート作ってみました~ 11/9、先日の記事でもご紹介したように、 元気なふるさとの里山整備事業の補助を受け、 以前の台風で倒れた大木を使ってたくさん薪ができたので、 薪アートにチャレンジしてみました。 当日は、気持ちよい秋晴れで、... 2019.11.11 活動・イベント
お知らせ 楽しく薪積み!薪アートづくり参加者募集中! まず、薪アートって何って思いますよね~? 私もこの度知った言葉なのですが、薪で作ったアート作品のことを言うらしいです。 で、なぜ、薪アート?というと、2年前の台風で倒れた何本もの大木をようやく始末することができ、薪もたくさんでき... 2019.10.25 お知らせ活動・イベント
お知らせ 女子会探鳥会と休館日のお知らせ 台風の後、急に冷え込むようになりましたね~。 ノジコも中池見にやって来て、深まりゆく秋を皆さんに楽しんでいただきたいなと思っています。 今週末の20日(日)、女子探鳥会が開催されます! 主催の日本野鳥の会福井県支部... 2019.10.17 お知らせ自然観察会
活動・イベント 福井南高校の皆さんの保全活動も今年で10年、本当に感謝です! 毎年この時期に保全活動に来てくださる福井南高校の皆さん。 今年も、江掘りとセイタカアワダチソウの駆除作業に汗を流してくださいました。 今日の目標、江掘り100m!セイタカ抜きは一人300本!という先生のお言葉。 す... 2019.10.11 活動・イベント
活動・イベント 秋のトンボの観察会! 9月28日は自然観察会でした。 今回はトンボ! いつもであればトンボの観察会は6月に行うのですが 今回はちょっと変えて秋のトンボです。 赤とんぼはやはり水田の周りに多いです。 稲刈りした後のミニ田んぼに... 2019.10.06 活動・イベント自然観察会
活動・イベント ピーひゃら オカリナ教室 開きます! ようやくヒガンバナが開き、秋本番ですね~ 芸術の秋ということで、オカリナを吹いてみませんか? 初めてでも大丈夫! 楽器がなくても大丈夫! 中池見のイベントでお馴染みのpalude(ぱるで)さんが、一から教えてくれます。 ... 2019.10.03 活動・イベント
活動・イベント 中池見の秋祭り、終わってみれば、台風だったんだねと・・・(笑) 今年の中池見の秋祭りは、残念なことに台風17号のために、古民家周辺で予定していた、 「薪の火でご飯炊こう」や「石窯でピザ焼き体験」「なかいけみCafe」を中止し、 ビジターセンター内で行うものだけとなりました。 1... 2019.09.24 活動・イベント
活動・イベント 9月23日(月・祝)は秋祭り! 日を追うごとに秋の気配が深まりますね。 中池見ではいよいよ秋祭りが近づいてきました。 今年の秋祭りは9月23日(月・祝)! 毎年恒例のホルンミニライブや、茶蔵さんによる中池見Cafe、 毎度おなじみの... 2019.09.21 活動・イベント
活動・イベント 咸新小学校5年生の皆さんが稲刈りにきてくれました! 去る8月30日、咸新小学校5年生の皆さんが稲刈りのため中池見を訪れました。 後谷の田んぼはすっかり秋の色です。 先生とおばちゃんたちに見守られながら稲刈り開始! ぬかるんだ泥に悪戦苦闘しなが... 2019.09.08 活動・イベント
活動・イベント がんばれ!島ちゃん、江掘りでダイエットの巻(笑) 敦賀市民ならご存知、RCNの看板レポーター島ちゃん、 お年寄りから子どもたちまで大人気の彼ですが、 そろそろ女子にもモテたい!と、がんばれ!島ちゃんのコーナーで数々のダイエットに挑戦しています。 でも未だ成果が出ずというこ... 2019.08.23 活動・イベント
ザリガニバスターズ 8月もザリガニバスターズ! 台風が過ぎ、少~し涼しくなったかな?・・・段々やっぱり暑くなる中、県内から4組の方が参加してくださいました。 ありがとうございます。さあ、網を持って出発だ~! いざ開始~今日は何匹捕れるかな? 網を立てて持ち、木の... 2019.08.18 ザリガニバスターズ
活動・イベント 中池見湿地の淡水魚類観察会! 今日は魚の観察会で近畿大学の准教授、北川忠生先生に講師として来ていただきました。 近畿大学さんには今中池見湿地のドジョウを調べていただいています。 そのご縁もあって講師をしていただけることになりました。 最... 2019.08.11 活動・イベント自然観察会
お知らせ 今週末は、夏休み自然観察会「水の中の生き物に会おう」 今週末の日曜日は、夏休み自然観察会を開催します。 テーマは、水の中の生き物に会おう! 講師には、今年も中池見で調査をされている、近畿大学准教授の北川忠生先生をお招きして、田んぼ周りの小川や、水の流れのある少し大きめの水路... 2019.08.09 お知らせ自然観察会
活動・イベント 怒涛のザリガニとり選手権!1時間ちょっとで910匹、皆さん本当にありがとうございました~! 8月4日に開催しましたザリガニとり選手権in中池見のご報告です。 しかし実は、写真がほとんど撮れていないという大失態!! ということで、残された写真でざっくりとした報告になりますことお許しください<(_ _)>... 2019.08.06 活動・イベント
ザリガニバスターズ 夏休みが始まって最初のザリガニバスターズ! 2019/07/23 この前の日曜日はザリガニバスターズでした。 今回は小学校は夏休みということもあり、参加者は多かったです。 ザリガニバスターズは外来種の防除として行っていることなど ... 2019.07.23 ザリガニバスターズ活動・イベント
中池見の爬虫類 中国の皆さんと生き物探偵団!カメの計測やナンバリングにもチャレンジしました~ 夏休み最初の日曜日、なんと中国から「生き物探偵団」にチャレンジしに来てくれました。 当初は中池見の田んぼの生き物調べをしていただく予定でしたが、 たまたま和亀保護の会の西堀さんがカメ調査に来られるとのことで、 じゃ... 2019.07.22 中池見の爬虫類自然観察会
活動・イベント 草取り、生き物調べ、後谷探検! 咸新小学校3,4,5年生が大活躍です 昨年に引き続き、県の「残そう・伝えよう生きもの保全事業」として、 咸新小学校のみなさんと後谷周辺の生き物を調べたり、生き物が棲む環境を守る活動を行なっています。 6月18日、咸新小学校3,4,5年生の皆さんが中池見を訪れ... 2019.07.07 活動・イベント