ミニ田んぼ ミニ田んぼの田植え始まりました!前半2日間の様子です~ いよいよ、ミニ田んぼの田植えが始まりました。 4月29日と30日の様子です。 29日は連休初日ということもあって、8組のサポーターさんたちが来てくださいましたが、雨が10時過ぎには降りだすことがわかっていたため、皆さん朝早くから気合を入... 2022.05.02 ミニ田んぼ活動・イベント
サポーターズバンク ザリマジ+ザリバス活動報告 4月16日に行った第5回「ザリガニマジで獲る!チーム」と、4月17日に行ったザリガニバスターズの活動報告です! まずはザリマジから↓ 今週はサポーター3名とスタッフ2名が参加。 すっかり手慣れた手つきで餌を入れ替えるサポーター... 2022.04.19 サポーターズバンクザリガニバスターズ活動・イベント
イベント 中池見湿地ラムサール条約登録10周年記念事業実行委員会のプレスリリースを行いました 2012年7月にルーマニアで開催されたラムサール条約第11回締約国会議(COP11)において、中池見湿地が登録簿に掲載、認定証を敦賀市長に授与されてから、今年の7月で10周年を迎えます。 敦賀市民として、もっと中池見のことを知っていただき... 2022.04.19 イベントお知らせ
イベント 参加者募集! 田植え体験と春の野草摘み 爽やかな新緑の中、ラムサール条約湿地・中池見湿地の田んぼで田植え体験しませんか♪ ゼッタイ泥にまみれますが、何だか無敵な気分、謎の解放感が味わえるかも(笑) 古民家の囲炉裏でひと息ついたら、 セリやヨモギなど、おいしい春の野草を摘むの... 2022.04.17 イベントお知らせ
サポーターズバンク 第4回「ザリガニマジで獲る!チーム」活動報告 春爛漫!敦賀は花換えまつりの季節です。 中池見の周辺では種々のスミレが満開。サワオグルマのつぼみもずいぶん膨らんできました。 さて、去る4月9日に行った第4回「ザリガニマジで獲る!チーム」の活動報告です。 まずは「ザリガニマジ... 2022.04.11 サポーターズバンク活動・イベント
ミニ田んぼ ミニ田んぼ、今年も始まりました~! なんだかんだ言ってるうちに、早や今年も田んぼの季節。 今年は20組のミニ田んぼサポーターさんに参加いただき、 4月2日と3日にガイダンスと田んぼ体験を行いました。 まずは、株踏み。 クワで田起しをしたり、トンボで代かきを... 2022.04.06 ミニ田んぼ
サポーターズバンク 第3回「ザリガニマジで獲る!チーム」活動報告 4月2日、3回目となる「ザリガニマジで獲る!チーム」の活動を行いました! 今回はサポーターズバンクから4組6名とスタッフ2名の計8名が参加。 計測チームとワナ回収チームに分かれて活動を開始です。 回収チームはまず栗木谷の池... 2022.04.05 サポーターズバンク活動・イベント
活動・イベント オンラインで大発見!「みんなで報告会」を開催しました 三寒四温の波も少しづつ落ち着いてきましたね。暖かな日差しに思わず目をこする日々です。 さてさて!さる3月21日に毎年恒例の「みんなで報告会」を開催しました。 前年に引き続き、オンラインでの開催となったみんなで報告会。去年は会場に集ま... 2022.03.29 活動・イベント
ザリガニバスターズ 目指せザリガニ根絶!「ザリガニマジで獲る!チーム」カゴワナ回収はじまりました 先週土曜日(2022年3月19日)に始まった「ザリガニマジで獲る!チーム」。 今週からついにカゴワナの回収が始まりました。 今回はサポーターズバンクから2組5名のボランティアさんと3名のスタッフが参加。カゴワナ回収チームとザリガニ計... 2022.03.29 ザリガニバスターズ未分類
サポーターズバンク 「ザリガニマジで獲る!チーム」を結成!まずはかご罠の改造だ! というわけで、いよいよ始動しました『ザリガニマジで獲る!チーム』の初回の活動をご報告します。 今回は、かご罠の改造です。 これまでは、大小のかご罠を、仕掛ける場所の水位などに合わせてしかけていました。エサはわりとすぐに食べられて逃げ... 2022.03.20 サポーターズバンク活動・イベント
サポーターズバンク 日向ぼっこな生き物たち 先日のブタナ掘りでは、参加してくれた生き物大好きサポーターズさんが、いろいろな生き物を見つけてくれました。まだ動きが鈍いので、案外ゆっくり観察もできて楽しかったです。 木の皮の下に半分潜るようにしていたヤニサシガメ。 ヤニの... 2022.03.15 サポーターズバンク中池見の生きもの
サポーターズバンク 【レポート】外来植物ブタナのロゼット掘り!作業の後は早春のお花見散策~♪ ということで、お集まりくださった、サポーターズの皆さん! 本当にありがとうございます。 この日は、これからひょろひょろ~っと花芽を伸ばし、タンポポのような爽やかな黄色い花を咲かしてくれる、けど、結構強力な外来植物のブタナを根から掘り... 2022.03.13 サポーターズバンク中池見の植物
お知らせ 【参加者募集中】外来植物ブタナのロゼット掘り!作業の後は早春のお花見散策~♪ 3月12日(土)10時より、外来植物ブタナのロゼット掘りを行います。 ロゼットとは画像のように、地面から葉が広がっている様子を言いますが、ブタナは地面にペタンと葉を広げて日を浴びてぐんぐんエネルギーを蓄えています。 花はタンポポとよく似... 2022.03.03 お知らせサポーターズバンク
ザリガニバスターズ アカガエルの産卵が始まりました! 2月のザリバス&ジュニアレンジャー こんにちは。2月も後半、日差しがだんだんと温かくなってきた…といいたいところですが、季節が逆戻りしたような天気が続きますね。 ザリガニバスターズとジュニアレンジャーの活動を行ったおととい20日(日)も、まるで真冬のような一日となりました。... 2022.02.22 ザリガニバスターズ中池見ジュニアレンジャー中池見の両生類
サポーターズバンク アカガエルの繁殖地を守れ!田んぼの水漏れ補修 先週から呼びかけを始めた中池見サポーターズバンクですが、 さっそくご登録くださった皆さんに、 「アカガエルの繁殖地を守れ!田んぼの水漏れ補修」ということで、 呼びかけさせていただいたところ、2名の方が駆けつけてくださいました! あり... 2022.02.12 サポーターズバンク
お知らせ 【参加者募集中】 アカガエルの繁殖地を守れ!田んぼの水漏れ補修 毎年、早春にアカガエルが産卵にやってくる後谷の休耕田から水が抜けてしまいました。 こちらは昨年の後谷の様子。水が満々と入っています。 水漏れの原因となっているひび割れなどを補修するため、クワを使って田んぼのふちに泥を寄せ... 2022.02.09 お知らせサポーターズバンク
お知らせ サポーターズバンクに登録しませんか? 中池見ねっとでは、中池見湿地での生き物を守る活動や調査、イベントなどに、どなたでも気軽に参加いただけるように、このほど、サポーターズバンクを立ち上げます。 これまでにも、「なんかあったら言うてな」とか、「時間があえば手伝うよ」と言って... 2022.02.02 お知らせ活動・イベント
お知らせ 2022年度のミニ田んぼサポーター募集します! 今年も、中池見ミニ田んぼサポーターさんを募集しています。 おいしいお米とたくさんの生き物を育む中池見の田んぼ、ミニ田んぼサポーターは、この田んぼの生き物たちの応援団です。 昔ながらの田んぼづくりをすることで、田んぼの生き物たちが当た... 2022.01.19 お知らせミニ田んぼ