咸新小6年生の皆さんと冬ならではの、「水」の観察会をしました。

中池見の風景

先週予定していた、咸新小6年生のフィールドワーク。

雪がないと成立しない授業のため、

今日に延期したのですが、

どうやらそれが吉と出ました!

先週よりはしっかり積もってくれた上に、

風もなく、雪もちらつく程度で、これは観察日和。

ちょうどいい感じで日も出て、下見がてらに雪景色を撮影しました。

雪景色

雪景色

雪景色

雲一つない晴天の雪景色は心洗われるのですが、

こんな暗い雲の日も、ちょっとほろ苦くて大人の味わい(笑)

 

とか言いながら、江尻付近まで行って帰って、

いい腿上げ運動になりました(笑)

 

さて、咸新小6年生元気な12人がやってきました。

今日のフィールドワークは、冬ならではの「水」の観察会。

雪が積もる中池見で、雪が積もらない場所をマップに記録していくものです。

冬以外は草原だったり、山の斜面からゆっくりしみだしていたりして、

水路以外の水の動きはわかりにくいのですが、

冬、雪がどっさり積もると、周囲は雪が積もっていても、

湧水などがある場所は積もらないので、とてもわかりやすいのです。

 

水みち調べ水みち調べ

出発して、割とすぐに見つけた雪の積もらない場所。

 

水みち調べ水みち調べ

ここにもあった!

ちょっと歩いてみよう、と先生に促され、積もらない場所を歩きます。

すると、ずぶずぶと泥に足首くらいまで埋まります。

雪ン中歩けばきれいになるから~

おお~~なんか湧いてる感じする~~(笑)

 

水みち調べ小鳥

山側だけでなく、湿地の方にも所々に水の流れが見えたり、

積もらない場所が見えます。

そんな場所の近くのヨシには、小鳥たちがいっぱい!

江尻近くまで歩いて時間が来たので、今回は終了です。

 

これから、新幹線のトンネル工事も入って、水の心配な深山ですが、

だからこそ、こうして水の様子を毎年見ることは、

中池見の健康診断にもなりますね。

 

最後に、全体が見渡せるわくわく山から見てみようということで、

わくわく山にダッシュ!(笑)

実は、これが一番楽しみだったかも?(笑)

というのも、この「わくわく山」という名前を付けてくれたのは、この子たち。

まだ名前がなくて、なんと呼んでいいかわからなかったこの場所に、

校外学習で来てくれた当時2年生の彼らにお願いして、

名前をつけてもらったのです。

チビッ子だった彼らも、もう、この春で中学生!

何だか感慨深いです~~

わくわく山よりわくわく山より

ちゃんと水の様子も見てよ~!(笑)

わくわく山よりわくわく山より

やっぱり、きれいな雪みたらやりたいよねってことをやって(笑)

最後は、みんなでヤッホ~~!!!!

 

冬の中池見を歩いたのは、ほとんど初めてだったようですので、

卒業前のいい思い出になってくれたらと思いました。

冬もこうして楽しいから、中学生になってもまた来てね~!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました